おはようございます♪
最近お天気のいい日が続いて気持ちいい~



我が家で今咲いてるお花達❀
スカビオサスクープ
ピンクのスカビオサはお花の色が
どんどん薄くなっていき、
そのうち蕾がでなくなってしまったけど...
こちらの紫はどんどん蕾がでてきて咲きまくり

足元のガザニア シルバーティガー(名前があやふや😅)も、ずっとお花が咲いてます。
シルバーな葉っぱとのコラボがとっても素敵

ミセバヤもながーい蕾の時期をこして
やっと咲いた~♪
かわゆい♡ かわゆい♡
姉の家からブチッと持ってきて
名前に無頓着な姉に「名前なんてわからなーい」と言われ、なんなのか分からず育てていたミセバヤ(笑)
と、姉のこと名前に無頓着とか言ってますが私もお花の名前が全然覚えられないひどい脳の持ち主

ながーい名前を覚えられるガーデナーさんを尊敬です♡
なので、いつもお花を買うときは『可愛いか』どうかだけ🤣
ミセバヤもお花が咲くかは知らず、
葉っぱが可愛いからと連れてきた子です

そんなミセバヤちゃん。
あっちこっちの寄せ植えに入れてます!
蕾の状態でちぎられて、
ぽいっと押し込まれてもちゃんと咲き始めてるんです

というか、これ、後ろがわだと思ってるミセバヤが挿してある方が可愛いし前なのかも!?
作ったときはプロリフェラを2ついれた1枚目の写真が前のはずだったんたけどなぁ(笑)
コレオプシスも最初は黄色が多めだったのが、段々とあかーくなってきました!
このコレオプシス もどんどん蕾がでて真夏からずーっと咲き続けてくれてます。
それに比べてチョコレートコスモスはずっと沈黙。。。
蕾なんてまったくつかないし、
このまま冬に突入しちゃいそう😢
コレオプシスの後ろにちらっと写っている寄せ植えのトウガラシつぶつぶの実は、ハロウィンの直前になってオレンジと紫という完全なハロウィン色に🎃
後ろのピンクのお花...名前なんだっけ!?
ヘーベ かな!?たぶんヘーベのはず(笑)
ヘーベは買ってきてすぐに満開になって、そのあとお花が終わっていたんだけど。。
最近またいっぱい咲いてます🥰
これはお花じゃないし、
ちょっと見た目があれですが(笑)
2年越しのチタニウムシルバー!
え、これ、チタニウムシルバーなの?って感じてすよね(笑)
最所は葉牡丹らしく上にびょーんと伸びて、
アブラナ科らしく菜の花のようなお花を咲かせてました。
それが強風で倒れ、
そのまま立て直せなくなり...
この姿に🤣🤣🤣
ちなみに根元は左上の方です(笑)
チタニウムシルバーのチタニウムらしさは薄れたけど、このシルバーの葉っぱがいい味出してて

葉っぱを食べられまくりなのに伐採できず😅
汚くてもわたし的には可愛いし好きだからいいのです!!!!

そんな感じで汚くなっちゃっても可愛いくて好きな子はそのままのお庭なので、全然素敵なGarden って感じじゃないわが家のお庭

でも、好きなものに囲まれてるお庭に出るのが大好きです♡
暇さえあればお庭を徘徊するおばさん...
しかも、何をするでもなくお花をじーっと見つめるおばさん...
相当怪しいヤツかもしれない(笑)
ご近所さんは『いつもお手入れしてて偉いわね~』と言ってくださいますが、私の場合ほとんどお花を『可愛いなぁ』と見つめてる時間なんです

見つめて愛でることばかりしていて、
大事な花殻摘みを忘れたりします。
そんなガーデナーいる!?
ってことで、
私はただの花好きおばさんです♡
そんなガーデニングの当たり前から逸脱し
好き勝手にやってるお庭のブログですが
今後ともよろしくお願いします
