ばっさり剪定 | のんびり徒然日記

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***


またまたお庭ネタ🌱




我が家のお庭は日当たりは抜群!!
だけど、リビング前は芝生だし
アプローチには石が貼ってあったり
狭いのに家庭菜園やイチゴ、ブルーベリーまでやっているのでお花の植え付けスペースはかなり限られていて💦

毎度買ってくると植え付ける場所を悩みまくり。。。



それなのに昨日ノリウツギ ピンキーウィンキーを買ってしまい....いよいよ困った!

ノリウツギだからそこそこ大きくなるし....
どうしよう!!と悩んで
育ちに育ってしまって巨大なロータスプリムストーンをばっさり剪定!!!






見てください。
この木のようになっているロータスプリムストーン!!!





植え付けた時はこんなだったのに....




オレンジ◯がロータス。
これがもーりもりそだって幅1メートルを越える巨大な植物に!!!
ガーデニング初心者だった私には、こんな小さい鉢植えがこんなに巨大になるとは想像もつかず。


もりもりの写真をとっていなかったのですが、見た目もかわいくて大好きなので巨大にしっぱなしだったんです。
今年は花も盛大に咲いてその後の豆みたいな種?を刈りとるのも、ここまで育っていると一苦労。



そして、この写真の左の方にうつってるこれ。




セントーレアギムノカルパ。
いつものお花屋さんで隅の方で安くなっていたので買ったもの。
こんなに細ーく可愛いのに....
これも巨大になるとはしらず!!!




あ、切り戻しではげあがったペチュニアまで写っている(笑)

このセントーレアギムノカルパも、
これでも半分くらいに伐採したあとです。
その前は高さは変わらないけど幅奥行きともに巨大化してました。。。
横にあるのがロータスですが
ばっさり剪定後なので小さく見えますね(笑)



ここのゾーンに植えた植物は日当たりがいいせいかどんどん巨大化し、
セントーレアギムノカルパの下に見えるジャーマンダーセージ(シルバーリーフのブルーサルビアだと思っていたけど、調べたらどうやらジャーマンダーセージというとのらしい😅)もどんどん大きくなって....
切っても、切っても、もーりもり。

イングリッシュガーデンのようなぼさぼさ風が好きなのでいいのですが、ただでさえ狭い庭なので他に植え付けもできず。

悩んだすえに剪定しましたウインク

ロータスをばっさり剪定したので、
そこにノリウツギ ピンキーウィンキーを植える予定♡
ピンキーウィンキーも大きくなりすぎないようにちょこちょこ剪定しないとなーーー。


本日は息子が半日保育なので剪定だけしかできなかったので、こんど植え付けしま~♡デレデレ