6ヵ月からと思っていた離乳食。
実家に帰省中に母があげたそうにしていたし
同じ産院で産んだ友人が病院で相談したら
「タンパク質はアレルギー体質になりやすいので6ヶ月からあげてください。
それ以外は初めても平気ですよ」と言われたと聞いて
5ヶ月10日目の元旦から離乳食始めました。
初めての離乳食は母が作った10倍粥。
と言っても、
私たちが神経質に作るようなものではなく
大雑把におもゆのようなもの(笑)
それを私がちょっとすりこ木でゴリゴリしたものをあーん。
本人はみんなと同じものが食べられると
ご機嫌!!もぐもぐ。
よくみるとまだご飯粒のままの物があったり…
まあ!そのまま出てくるでしょう!大丈夫!
と特に気にせずに(笑)
その後様子を見てみたけど
うんちょすに特にかわりはないし
便秘にも下痢にもなってないようでした。
その後離乳食をあげつづけ、
本当は7日目くらいにはニンジンをあげようと思っていたけど
予防接種や頭ゴツン事件もあったりして延期。
結局10日目の1月10日に初人参♥
友人からいただいた食器にて♥
おかゆは半分くらい食べていたかな。
その後も人参は美味しそうにパクパク。
1月13日にはほうれん草に挑戦!
これはちょっと嫌いなのか
あんまり食べが良くなかったー。。。
そして途中からギャン泣き。。
結局おかゆも半分くらいしか食べてくれず。
そして昨日はとりあえずじゃがいも作っておこうと作っていて
そうだ!午前中にあんまり食べてなかったからと
午後にじゃがいもを食べさせてみると。。
これもあんまり。。
撃沈しつつ
今日はミルクを混ぜてじゃがいもをあげると
美味しいのかモリモリ食べた~!
でも、やっぱり美味しいじゃがいもばかり食べちゃう。
なんとかおかゆも食べさせようとあげてみるものの
あんまり食いつかず。。。
これまた半分以上のお残し。
しかも最後はギャン泣き!
ミルクをよこせと叫ぶかのように。。
最初のころは初めにミルクをあげてから離乳食だったのでご機嫌だったのかな??
また以前のミルク→離乳食にもどそうかな。
そんな感じで一進一退の離乳食ですが
楽しく進めるようにがんばります!!
その後も人参は美味しそうにパクパク。
1月13日にはほうれん草に挑戦!
これはちょっと嫌いなのか
あんまり食べが良くなかったー。。。
そして途中からギャン泣き。。
結局おかゆも半分くらいしか食べてくれず。
そして昨日はとりあえずじゃがいも作っておこうと作っていて
そうだ!午前中にあんまり食べてなかったからと
午後にじゃがいもを食べさせてみると。。
これもあんまり。。
撃沈しつつ
今日はミルクを混ぜてじゃがいもをあげると
美味しいのかモリモリ食べた~!
でも、やっぱり美味しいじゃがいもばかり食べちゃう。
なんとかおかゆも食べさせようとあげてみるものの
あんまり食いつかず。。。
これまた半分以上のお残し。
しかも最後はギャン泣き!
ミルクをよこせと叫ぶかのように。。
最初のころは初めにミルクをあげてから離乳食だったのでご機嫌だったのかな??
また以前のミルク→離乳食にもどそうかな。
そんな感じで一進一退の離乳食ですが
楽しく進めるようにがんばります!!