猫 ビニール袋 誤食 開腹手術しないために | サボロー母の日常的記録(たまに謎解き)

サボロー母の日常的記録(たまに謎解き)

ダラダラ時間さいこー!
その為に仕事時間との線引きはしっかりやるよ!
そんなサボロー母「ちぃぱっぱ」とホンモノのサボロー子らとのバトルな日常。
出版社で教科書教材を作るお仕事の傍ら、猫を愛で、介護に行き、たまに謎解きで頭使って。そんなゆるい日常ブログ。

自分ネタが続いたので、

猫について情報共有したいと思います。


ボクです。ボクの話です。


猫の開腹手術(10万〜30万円)を回避できました〜‼️



ナニゴト?!

ビニール袋の誤飲です…うちの黒猫ハルさん。ビニール大好きなんで。


ビニール袋が好きな猫ちゃんは多いと思います。

ヒモのような長細いモノ…とか。

飲み込んでしまったサイズにもよると思うのですが、ビニールやヒモのたぐいは、①喉に引っかかって吐きたくても吐けない事や。②腸を詰まらせて、腸閉塞を引き起こす事があります。


今まで便と一緒に出てくるサイズのビニールしかかじっていなかった…この5年間。油断していました。


義父の荷物片付けのため、不燃ゴミ(月一回収)のゴミ袋を3つほど作り、それでも猫対策のため段ボール箱に入れて上に蓋を置いていたのですが。


蓋(段ボールを潰したモノ)を。

わ ざ わ ざ ズラし。中のビニール袋の端を大きくかじりとっておりました‼️


かじった現場は見ていないのですが、ずらされた段ボールの蓋。袋の底に空いた大穴の空き方を見ると。猫のかじり跡である事は一目瞭然。

しかもこんな大きくかじったのを見たのは初めてってくらい大きい。


え?大丈夫なの?


そう思って、2日、いや1日半くらいかな。

トイレハイで、走り回る黒猫ハルくん。

そして、ひとしきり走った後トイレに直行するのですが。

あれ?片付けに来たのにうんちが無いよ?


その後、20分後でしょうか。またもやトイレハイ走行→トイレきばり。を繰り返すのですが、(5回くらいやって、出ない…)


でない…?!もしや、あのビニールか?どこかに詰まってる?!


ヤバいヤバい!すぐに病院へ連れて行きました。

病院では。

「大腸の中にうんちはあるけど、直腸(肛門付近)には降りてきていない」

「大腸全部が餌で詰まってしばらくすると、尿が出なくなる。つまり尿が出ている間は、まだ余裕がある。」

「大腸が全部詰まり、小腸まで餌が溜まってくると、餌が食べられなくなり、吐き戻すようになる。」


おおおぉう😓まじすか。


対処法は

①猫がビニールを押し出すくらい、餌をモリモリ食べて、大腸が動き、ビニール袋が排出されるのを待つ。

②開腹手術。レントゲンにはビニール袋映らないので、(カンで)当たりをつけて大腸に穴を開けて、ウンチと一緒に詰まっているビニール袋を取り出す。(費用は10万〜30万)


この二つ。どうする?…ごーする?じゃ無くてよ‼️


当然①が望ましい。

その為のできる努力を、先生から聞き出します。


Aお腹のマッサージ…赤ちゃんのウンチデルデル体操…みたいに、大腸この辺?ってところを撫でたり、押したりして、マッサージします。物理的にウンチを流す💩


B餌を変える…大腸の中にずっと食べ物があると水分を大腸が吸収して、乾いた感じの便になります。押し流すには重量が必要!なので、可溶性繊維配合…などの、ウンチが水分を含みやすくなる餌に切り替えます。(我が家はハチワレハナちゃんが血便予防でこの可溶性繊維配合の餌を食べてるので、家にあります。)獣医さんにも置いてある事が多いです。

餌が変わる事で食いつきが良くなることも早く便が出る要因になります。


C運動をさせる…マッサージの一環ですが、トイレハイ走行を、うるさいアレを、やってもらうわけです。全身が動く短距離走を繰り返す事で、ビニール袋の詰まって動かない大腸を、縄跳びを振るように振動させる…腸壁から剥がれやすくするイメージ?


さぁ、頑張れ!

尿が出なくならないうちに!

吐いたら手術になっちゃう!


会社休むわけにいかないので、春休み中の息子と二人で、追いかけっことマッサージを繰り返すのでした…。


トイレには何度も行くのですが、尿がちょっとだけ。きばっても出ない…そのうちきばることをしなくなり始め…めっちゃ不安。



そして!!

病院に連れて行ってから36時間後!

ついに、出たのです‼️

深夜0時くらいでした。砂をかく音がし、ソッとのぞくと、頑張ってきばっている黒猫ハルくん…


めっちゃチカラ入ってる…(頑張れ〜頑張れ〜ココロの声)


そして、出たのです。ビニール袋が!ウンチと一緒に‼️

(手術しなくて済む〜笑い泣き)←主にコレが!


猫に痛い思いをさせたく無いのはもちろんのこと。人間と違って、健康保険無いから全額負担だし、保険請求も書式がめんどくさいし。

でも、いざとなったらやるんだけどね。大事な家族ですので。



そんなわけで、しばらく、安定するまで、餌は可溶性繊維配合のタッカい餌を、黒猫もハチワレも両方とも食べてもらい。

ウンチがリズム良く出るようになったら、前の餌に戻そう…と思ってたら。

やっぱり高い餌は美味いのか?!以前のカリカリを受け付けず…マジすか。



黒白ハチワレのハナちゃんは、お水を飲み過ぎて吐く子なので、あまり水分が取れていないのか?

便が詰まりやすくて、さらに大腸ポリープでもあるんじゃなかろうか?ってくらいちっさい出血あるんです。(痔ですね。)

なので、可溶性繊維配合餌だと、吐くのも、血便も少しおさまるため。タッカイ餌にしてるのですが。


安い餌、残ってるのどうしような。

黒猫食べてくれないし。ハチワレ食べさせたらあかんし。



猫の悩みは尽きないです。一難去ってまた一難。

子育ても、日々悩んでたから、同じよねー。





余談。


私の通勤ルートです↓


今日の雨風で散っちゃうかな?


3月30日↓


4月5日↓


4月8日↓



素敵な通勤ルート&ウォーキングルートなのですが、雨と桜の花びらで、すべって転びそうになる…。上よりも足元を見ながら歩くので、満開の時期は優雅な通勤ができません{emoji:020_char3.png.ガーン}