
今年に入ってからすぐ、実はこれを始めした。
やってる方はとっくにやってるであろうカルスNC-R
通称カルスくん。
微生物の力を借りて土を良くしようってやつです。
実は以前、土の勉強をしていたとき微生物資材の一覧票を眺めてどれにしようか迷っていたのですが、
YouTubeで結構取り上げられていたので、便乗して買ってみました。
うちのやり方は、畑に穴を掘る→野菜クズや卵の殻を入れて数日分溜まったら→少しの米ぬかとカルスくんを入れて混ぜる→土をかける
という感じです。
かれこれ半年続けてまして、毎日のことなのでだんだんズボラになり、ほんと適当にやってますが分解されてます。
生ゴミから里芋も生えちゃいましたw
さらにカルスくんを使って落ち葉堆肥も作っています。またまだ寝かせますが出来上がりが楽しみ。
物価高騰の中、肥料代もバカにならないからこういう形で家で栄養豊富な肥料が作れるのは嬉しい。
美味しい野菜が育ついい土壌を少しずつ目指したいと思います