ゴールデンウイーク突入の4月29日(日)


久しぶりに だんな様と2人で出かけました!


行先は…


日本で2番目に登山者の多い所ビックリマーク


(1番目は富士山富士山だそうです。)


金剛山へ行ってきました。


だんな様は何度も登っているのですが、


チュン太 初登山です。あせる



自宅から車車で30分位で登山口に着き


頂上目指して 出発です!!




チュン太のブログ



所々で、うぐいすの鳴き声が…します♪^^



チュン太のブログ



登山道を登ること 早や2合目あたりから


心臓がドキドキ ときめく じゃなく バクバクメラメラ


あせるも噴出して …



この調子じゃ 無理じゃない!?


初心者チュン太 すっかり弱気でございます。汗




こうしている間に 家族連れのお仔達や

お年を召した方々が

次々とチュン太を追い越して 

どんどん登って行くではありませんかぁ~DASH!




ドキドキが落ち着くのを待って、再び登ります!




チュン太のブログ



途中、かわいいお花が咲いてました♪



チュン太のブログ



し・か・し… しばらくすると またもゼィゼィハァハァあせる


これを何回繰り返したでしょうか、


途中で何度もリタイヤしたい…と思いながら


1時間45分かけて登りました!!




チュン太のブログ





チュン太のブログ


頂上でのお昼ご飯は、おにぎりおにぎりでしたが 


おいしかったぁ~音譜^^



頂上には、100回~1万回登山された方の

名前が書かれた看板が立っていて、

これがまた すごい人数で…あせる

皆さんこんなに登ってるなんて知りませんでした。




チュン太のブログ




チュン太のブログ


社務所で初登山の印と青バッチいただきました♪^^




ホッとしたのもつかの間…今度は下りです!!!汗




もう、足がガクガクドクロ で


あぁぁxxxxx....しょぼん



早く、車駐車場まで戻りたい一心で降りました。




普段運動不足のチュン太、


歩くを通り越して 登山は 無謀でした。(反省)




チュン太のブログ

駐車場横にお豆腐屋さんがあり

そこで、黒豆豆腐と豆乳、

そして豆乳ソフトクリームソフトクリーム買いました。^^


帰り道では、道の駅で新鮮お野菜と手作りみそ、

ベーコンなど購入♪



ハイキングでしたが、

チュン太はお買い物やおにぎりソフトクリーム食べる方が^^嬉しいなぁ♪




だんな様、「また行こう!」と言ってましたが、


今も両足が痛くて…汗


しばらくは、「はい」とは言えそうにありません。叫び




そんな訳で、ゴールデンウイーク前半は


足の痛みに耐えながら過ぎてしまいました~。(泣)
























4月に入って、2週にわたり病院で検査を受けてきました。



先週の4日水曜日は、


子宮にポリープがあり以前から知っていた事でしたが、

先月の検診の時にちょっと大きくなってきているので

内視鏡検査を受けることになりました。



朝早くに検査準備の為、病院に向かい

その前処置で既に 痛くて…汗


先生は、「 この処置が痛いだけであとは大丈夫! 」


内視鏡検査は 午後からなのでそれまでは1度自宅へ帰ってもいいとの事。


違和感があるものの 先生の言葉を信じて


午後からは大丈夫、大丈夫と自分自身に言い聞かせていました。



買い物済ませて、お約束の午後の時間に再度病院へ



そして、いざ内視鏡検査が始まると…



いッ!!



いッ!!!



痛い!!!!!!!



もう、体中にパンチ!力が入って


楽にしてください。と言われても無理!!


早く終わって~!!!!


もう頭の中が ドンッパニックドンッ!!です。



しばらくすると、


終わりましたよ。

2,3回深呼吸してから立ち上がれますか?



2回ほど深呼吸した覚えがあるのですが、


その後、記憶が……叫び  失神ダウン


チュン太さん、チュン太さん、と名前を呼ばれる声で

気が付いたのですが、血圧低下でしばらく別室で休ませてもらいました。



検査で、こんなに痛い思いをしたのは初めてです!しょぼん



3人のお仔達を生んだ時より 痛かったような気がします!!汗


もう、二度とこの検査はできる事なら 

受けたくないと思ってしまいました。



ポリープは、2~3センチ位になっていて

組織をとって病理検査となりました。


結果は、来週という事で12日に。




そして、もう1つの検査



これは、別病院で 初の胃カメラの検査(鼻から入れるタイプ)


今週の水曜日11日に受けてきました。


先週痛い思いをしたので、

ちょっと弱気なチュン太です。ダウン


ドキドキしながら看護士さんのお話を受け、

鼻にまず鼻血止めの薬そして麻酔スプレー

胃の泡を消す飲み物を飲んで待機、


名前を呼ばれて検査室へ


再度鼻へスプレーとゼリー状のものをして、


左の鼻より長い管(カメラ)が入ってきます。


チュン太の鼻孔少し狭い様で、

無理なのかと心配してましたが、何とか喉も通過しました。あせる


カメラの映像も画面が見えるので

先生との会話もOKですよ。と言われてましたが、


涙が流れてくるのと、唾液がたまるので

全く画面も見れず、会話もできず… でした。


無事検査も終わり、

胃の方は組織も取らなかったとの事で少し安心、


結果は今日でした。


胃の方は、きれいな状態だったので、何の心配もないとの事でした。



子宮のポリープも、良性でした。アップ


が、

大きくなっているので今後また、この検査を受ける事になるのがつらいので 手術を受けることにしました。

1泊2日で、今度は半身麻酔だから大丈夫との事!

(ならば、この検査も麻酔してくれたら良かったのにぃ~!!)



先月の検診~この検査結果が出るまで

いろんな事を考えました。



子育てがひと段落して、

これから自分の時間をと思っていた時に

自分の体の事!


何をするにも、体が資本ですねビックリマーク


家族が元気でなければ ダメですねビックリマーク



年齢も年齢あせるなので、体にも少し気を付けながら

これからの時間を楽しみたいと思います。



皆さんも、自分の体 大事にしてくださいね。^^




























先日、


末娘が お父さんの誕生日プレゼントプレゼント 渡せなかったからと…


申し訳なさそうに 持ってきたのが ↓ これ!!



チュン太のブログ



ラッシュの 「 パパの足あし 」 目



へぇ~ ネーミングおもしろいね♪





チュン太のブログ


筒状の缶の中に パウダーが入っていて


足にふりかけるみたいビックリマーク



お父さんの足あし!!


そうねぇ~~  決していい香りがするとは言えないもんねあせる


照れ笑いしながら もらっていただんな様音譜


お年頃の娘女の子に いただいたんだから、


使ってみてねアップ