米国の銀行セクターで2つの超巨大な雷が鳴り響き、ウォール街に風と草が吹き荒れた。 米国の3大株価指数はすべて連動して急落し、フィラデルフィア銀行業指数は7.7%急落、1日の下げ幅としては2020年6月以来最大となった。
一夜明け、バンク・オブ・アメリカとウェルズ・ファーゴはともに6%以上、JPモルガン・チェースは5%以上、シティは4%下落する急落を見せた。 4大銀行は一晩で524億ドルの市場価値を蒸発させた。 米国の中小銀行はさらに血の気が多く、カールソンは13%、Qion Bankは11%、Unicreditは8%急落した。
米国の銀行セクターが引き起こしたパニックは、アジア太平洋の株式市場にも広がりました。 香港株は特に警戒され、ハンセン技術指数が4%、ハンセン指数が3%急落した。A株市場では、上海指数が1.4%急落し、市場全体で4,285社の上場企業が下落した。
米国の銀行破綻は、新たな危機の引き金となるのか。 現在、市場の不安と懸念の焦点となっている。
Ⅰ
3月9日、シリコンバレー銀行(SVB)は正式に大きな計画を発表した。
SVBは、売却可能な金融資産ポートフォリオ(AFS)にある米国債/MBSを210億米ドルで売却する予定である。
売却する資産は、満期が3.6年、利回りが1.79%である。 この売却により、税引き後では18億米ドルの損失が発生することになります。
様々な形態のエクイティファイナンスを通じて22億5000万米ドルを調達する。
この発表を受けて、市場ではシリコンバレー銀行の流動性危機勃発に対する懸念が深くなりました。 株式市場では、投資家が何としてもポジションを切り崩そうと、一晩で株価が60%も急落し、100億米ドル近い時価総額が消失しました。
次に、シリコンバレー銀行の資産と負債の側面を見てみよう。負債、つまり預金者の預金は、主にシリコンバレーのベンチャーキャピタルやスタートアップ企業から預かっている。 昨年3月以降、米連邦準備制度理事会(FRB)は425bpの利上げを激しく行った。 高金利の背景は、プライマリーマーケットの帆を奪い、投融資の規模を大幅に縮小させ、その結果、これらプライマリーマーケットの企業の評価水準も大幅に下がり、VCの帳尻が合わなくなる事態を招いた。
一方、ベンチャーキャピタルが外部資金を調達する環境も十分に不親切である。 スタートアップ企業も同様で、一方では新規の資金調達が難しく、他方では企業が燃焼段階にあり、支出も多いためである。
その結果、VCやスタートアップからSVBへの預金流入は減り続け、キャッシュを経費として使う必要性が高まり、預金流出が続くことになります。 また、高金利を背景に、現在10年物国債金利が4%、2年物が5%になり、銀行の預金回収が難しくなり、そのためのコストが大幅に上昇しています。
SVBの負債サイドは極めて厳しい状況にある。
資産サイドでは、SVBは国債と一部の社債を大量に割り当てている。 米連邦準備制度理事会(FRB)の急激な利上げを背景に、債券価格は急落し、SVBの保有する債券はわずかながら簿価の損失を被った。 しかし、負債側はすでに問題を抱えており、SVBは銀行債務を履行するために満期を迎えていない債券を売却せざるを得なかった。 18億米ドルは、比較的小さな銀行にとって大きな痛手だった。 さらに、資産の売却だけでは足りないのか、資金調達のために流通市場で株主資本を希釈しなければならず、SVBはすでに流動性危機に陥っていると懸念されるようになった。
SVBが雷雨に見舞われている間に、米国の別の暗号通貨銀行であるSilvergateもトラブルに見舞われ、同日に閉鎖と業務停止を発表しました。 シルバーゲートは、有名な暗号通貨プラットフォームFTXの破綻を受けて多くの投資家が市場から撤退し、シルバーゲートの顧客が銀行から多額の資金を引き出さざるを得なくなり、シルバーゲートは資産を売却して顧客の引き出しニーズを満たすための資金調達を余儀なくされ、一晩で42%の急落を記録しました。
この2つの銀行が相次いで大きな問題を起こしたことで、金融市場は「同じような銀行が同じ問題を起こすのではないか」と心配し始めた。 バタフライ効果で、リーマン・ショックのような新たな危機が発生するのだろうか?
Ⅱ
昨年、連邦準備制度理事会、欧州中央銀行、スイスなど世界の重要な中央銀行は、昨年価格が急落した国債を大量に保有していたため、帳簿上で巨額の損失を計上しました。 しかし、保有する債券を満期まで売却しないことで、損失は帳簿上だけで、現実には発生しない。 中央銀行に加え、米国の銀行セクターも過去数年間、大量の国債を貪り食ってきた。 昨年、これらの帳簿上の損失は、現在の損益計算書には含まれず、「売却可能有価証券および満期保有有価証券」の下に置かれた。
データによると、2022年末には、米国の銀行部門は「売却可能有価証券および満期保有有価証券」において6200億米ドルの浮動欠損を抱えることになる。 これは大きなリスクを意味する。 もしSVBの負債サイドの圧迫が広がれば、銀行セクターは債券の売却を余儀なくされ、浮動株が実質的な損失となり、資産サイドでも問題が発生することになる。
FRBは利上げとテーパリングを続けており、銀行システムを含む金融システムに継続的な圧迫を与えている。 特に中小銀行は、以前から流動性の試練にさらされている。
米国の商業銀行は3兆米ドルを超える超過準備金を保有している。 総額を見れば、さまざまな流動性圧力に対処するのに十分すぎるほどである。 しかし、その下には、バランスの取れた準備金構造があるわけではない。
FDICのデータによると、超過準備の86%は米国の1%の銀行が保有している。 このうち、4大銀行だけで40%を占めている。 そして、何千もの中小銀行の準備金は、長年にわたって低い水準にある。
この圧力に対処するために、中小銀行は外部から借り入れをしなければならなくなった。 準備金に占める中小銀行の借入の割合は、現在、新冠の流行が始まる前の水準に達しています。 また、米連邦準備制度理事会(FRB)による大幅な利上げを背景に、中小銀行の資金調達の圧力と能力は圧迫されている。 平たく言えば、お金を借りるのが簡単ではなくなったということだ。
昨年から、銀行は現金の調達先をフェデラルファンド市場に戻し始めている。 同年12月、バークレイズは、フェデラルファンドの借り手に占める米国内銀行の割合が5%から12%に上昇したことを示す一連のデータを入手した。 そして、フェデラルファンド市場は2018年以来の最高値付近で取引されており、短期資金調達金利は徐々に上昇していました。
1月27日までに、1日のフェデラルファンド借入額は、前取引日の1130億米ドルから1200億米ドルに増加し、2016年以来の高水準に達していました。 そして、この市場で借り入れを行う米国内銀行のシェアは25%に急増している。
ここで重要なのは、米国の国内銀行がフェドファンド市場で借り入れを行うのは、流動性圧力がかかっているときだけであるということです。 逆に言えば、銀行の準備金に余裕があるときは、フェドファンズの借り入れにおける国内銀行のシェアは非常に低くなります。
これに加えて、米国の銀行の中には、連邦準備制度理事会(FRB)の割引窓口をたたいてお金を借りに行くところもある。 FRBのディスカウントウィンドウは、銀行に緊急の流動性を提供するためのもので、最後の貸し手として機能する。 また、「スティグマ効果」と呼ばれるものがあり、一度銀行がこのツールを使うと、投資家はその銀行が深刻な流動性困難に陥っているのではないか、財務的に窮地に陥っているのではないか、などと思うようになる。
2022年第3四半期、米国の銀行は72億米ドルの割引窓口を利用し、過去2年間で過去最高となった。 この増加は、30億米ドルまでの資産を持つ小規模銀行が牽引した。 11月末には、割引窓口の残高は106億ドルに急増し、2020年6月以来の高水準となった。
さらに、連邦住宅貸付銀行(FHLB)のバランスシートは拡大を続けました。 一般に、同行は商業銀行などの会員に対して立替金で資金を供給しており、質草などを担保にした短期融資になることが多い。 しかし、資金が潤沢であれば、こうした融資はまったく必要ない。
昨年の第3四半期末には、FHLBのアドバンスは6550億ドルに達し、2021年末から86%の大幅な増加となり、すでに新クラウン流行前の水準に戻っている。米国の銀行システムにおけるFHLBの地位は、連邦準備銀行の存在にやや似ている。 そして、彼らの前受金の継続的な拡大は、銀行システムにおける流動性の引き締めを意味します。
上記のデータから、米国の中小銀行セクターが直面する流動性圧力は、昨年後半から実際に引き締まる傾向にあるようです。 そして、連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを続けている今、まさに引き締まりつつある。 シリコンバレーの銀行が真っ先に破綻したのは、特殊な事情があるとはいえ、米国の中小銀行セクターの流動性ひっ迫を如実に表しているといえる。
しかし、上記のシグナルは、「何か大きなことが起こる」と結論づけるには十分ではない。
Ⅲ
シリコンバレー銀行は全米16位の銀行で、資産規模は2120億米ドル、JPモルガン・チェースの10分の1以下です。 事業の深さ、広さという点では、米国の大手銀行にはるかに及ばない。 シリコンバレー銀行は踊るバタフライ効果を起こし、新たな危機を誘発するのだろうか。 今のところ可能性は低いと思われるが、今後の展開と進化を注視していく必要があるだろう。
一方、今週金曜日(3月10日)に非農業部門雇用者数、来週火曜日(3月14日)にCPIが発表され、連邦準備制度理事会の次の金融政策スタンスが決定される予定です。 もし不利な方向に展開すれば、ドル金利はより高く、より長くなる可能性があります。 そうなれば、シリコンバレーの銀行のメルトダウンは最後であってはならず、世界の金融市場は厳しく試されることになる。