マイペースで暮らそう♪ -17ページ目

マイペースで暮らそう♪

ブログタイトル変更しました。
少しずつ色んなことを書いていきます☆

ブリリア有明スカイタワー


の魅力の一つは、何と言っても


充実した共用施設


だと思います。



お写真がないのが残念なのですが、私が気に入った施設をご紹介だけでもさせていただきますひらめき電球


まずは2階からチョキ


★江東区認可保育園

マンション敷地内にあるのって本当に便利だと思います。

出来たばかりなので、施設も当然ピカピカですひらめき電球

ちゃんと園庭もあるようですグッド!


★キッズルーム

お子ちゃま&パパママのためのコーナーもありますニコニコ


★ジム&プール

これ、あるのとないのではマンションの格というかグレードが大きく変わってきませんか!?

これがあるマンションに住んでいたら、それだけでもう

「すごいラブラブ!

と思います、私は。

田舎者の私の両親なんて、卒倒しそうですよあせる


使用料金も格安で、時間も22時まで利用できるとか。


子供たちが寝て、旦那が帰ってきたら一泳ぎ~サーフィンなんて、すごい贅沢~。

そんなセレブな自分に酔ってしまいそうです、私はあせる



そして共用施設は最上階の33階にもあります。


★ラウンジ

夜景を見ながらグラスを傾ける、なんて贅沢なのラブラブ!

持ち込みもOKだし、カクテルやビールなんかもかなりお安く飲めるみたいですカクテルグラス

居酒屋価格でゴージャスな夜景を眺められるなんて恋の矢

営業時間は17時半からだそうで、夏はまだまだ明るい時間ですよね。

夕暮れ~夜にかけての景色とかも見てみたいですラブラブ


★ゲストルーム

全部で4室あります。

そのうちの1室がホテルのスイートルーム並み、いや、それ以上!!って感じにすごいです。

お部屋に、夜景を眺められる巨大なジャグジーが温泉

それでいて、こんなお値段でいいんですか!?っていうような格安の設定です。

私だったらゲストだけではなく、自分自身も常に予約しちゃいそうあせる

本当にすごいです!!



いや~、紹介してるだけでセレブな気分になってきましたよにひひ

あ、ちなみに共用施設ではありませんが、1階にはスーパーマーケットも入っていて、お買い物も便利ですグッド!

お隣のブリリアマーレ有明の1階にはコンビニもあるそうで、ホント、便利そうです~恋の矢


あと、駐車場の設置率もかなり高いです。

70~80%だったと思います。

しかも、駐車場料金もかなりお安めですグッド!

1万円台って、とっても魅力的ですドキドキ




つづいて、周辺施設として

何といっても


★有明テニスの森公園

国際大会も開かれている、超有名な競技場ですよね。

目の前ですね目

屋外コートが全部で48面、それに様々な大会が行われる有明コロシアムがありますテニス


★東京ビッグサイト

各種イベントが目白押しです!!

私も今週末出動予定です走る人


★お台場

言わずと知れた名所ですよね。

頑張れば歩けそう!?


★ららぽーと豊洲

子供がいる家庭には「キッザニア」でおなじみじゃないでしょうかはてなマーク

自転車圏内、って感じでしょうか。



ところで、子供がいると気になる学区。

こちらのブリリア有明スカイタワーの学区は


有明小学校・中学校


になります学校


歩いて12分くらいのところにあります。

ここは平成23年4月、ちょうど1年前に開校した新しい学校です。

小中一環校ではありませんが、

「施設一体型」

の学校だそうです。



また、有明小学校・中学校の付近には


★かえつ有明中学校・高等学校


★有明医療大学


★有明教育芸術短期大学


がある、文教の街のようです。



そして、モデルルームのあるTOC有明のお隣には


★武蔵野大学有明キャンパス


が、この春誕生したとのこと!!

文京の街、いいですねグッド!



では最後に、ブリリア有明スカイタワーの最寄り駅でもある、りんかい線国際展示場&ゆりかもめ有明駅からすぐの


東京ベイ有明ワシントンホテル


のレストランをご紹介します。




セレ部ログ(^'^)

ホテル外観です。



こちらの20階へホテル



セレ部ログ(^'^)

Madam Xenlon ARIAKE (マダムシェンロン有明)


景色最高恋の矢


こちらで撮った写真が


セレ部ログ(^'^)

先日の①<立地編> でもアップしたアップです。


お天気もいいし、気分爽快晴れ



セレ部ログ(^&#39;^)

国際展示場駅の後ろには有明コロシアムがよく見えますねニコニコ



こちらのお店、坦坦麺が名物のようで、坦坦麺だけでも何種類もありました。

オーダーしたのは、一番スタンダードなタイプかと思われますラーメン


セレ部ログ(^&#39;^)

ランチセットでしたので、豚の角煮と



セレ部ログ(^&#39;^)

杏仁豆腐



どれもこれも本格的なお味(表現力がなくすみませんしょぼん)でおいしかったです。


景色も最高だし、店員さんもとても気持ちのいい接客だったし、これからは家族や親戚との集まりとかで使わせてもらおうと思いましたひらめき電球


密かに今週末のビッグサイト出没の時にでもまた行っちゃおうか、と思っているくらい気に入りました恋の矢



以上、


ブリリア有明スカイタワー


モデルルーム訪問記でした。


ずっとあこがれていたマンションを知ることが出来て、本当によかったです音譜

出来ることなら、ここに住みたい・・・ラブラブ!


もしかしたら、あと何箇所か気になるレストランがあるので、しばらくしたらアップするかも、ですにひひ

モデルルームは、プレミアム住戸以外に



セレ部ログ(^&#39;^)

43.76㎡の1LDK



セレ部ログ(^&#39;^)

75.58㎡の3LDK



セレ部ログ(^&#39;^)

83.30㎡の2LDK


が用意されています。


それぞれ、内装の色が違っていたり、趣が異なります。



共通して、いいな~ラブラブ!と思った設備は


セレ部ログ(^&#39;^)

IHクッキングヒーター



セレ部ログ(^&#39;^)

ディスポーザー&シンクの下も引き出しタイプの収納


地味ですが、主婦にとっては大事なんですにひひ



IHクッキングヒーターは、何と言っても見た目がおしゃれラブラブ!

お手入れもしやすいです。



ディスポーザーは、


「使ってみたら、やめられなくなった合格


の声多数。

家族も、友達も、そしてもちろん私も、その便利さの虜になっちゃいました恋の矢



シンク下の収納も、便利だと思います。

私もこの引き出しタイプがよかったのですが、残念ながら我が家には装備されておらず汗


ディスポーザーがあると、引き出しに出来ないのかと思ったのですが、そんなことはないんですねひらめき電球

ちゃんと、ディスポーザーを奥の方に設置し、収納部分も割りと広々取られています。


今のキッチンからリフォームしたくなるくらいうらやましいですショック!


それぞれのお部屋とも、おしゃれでスタイリッシュでしたラブラブ

床や壁の色で、こんなに印象変わってくるんだな~、といったことも感じられます。


さて、次回は最終回として超充実した共用施設と、周辺施設についてお伝えします。

TOC有明・ウエストタワー20階のエレベーターを降りたら、


ブリリア有明スカイタワー


のモデルルームの受付があります。



受付の正面の窓からは、こんな感じでよく見えます。


セレ部ログ(^&#39;^)

スカイタワー・・ブリリア有明スカイタワー


マーレ・・・・・・・ブリリアマーレ有明


357・・・・・・・・国道357号線


首都高・・・・・・首都高速湾岸線

ちょうど、道路を挟んでモデルルームの対岸にある感じですひらめき電球




モデルルーム見学の前に、まずは映像を観せていただきました。


これがまた、すごい目


ハリウッド映画か!?というような、ものすごく手が込んでて、続編が観たくなるような映像を、場所を換えて3本観ます。

どれもメチャ楽しいです!!

今すぐに住みたくなりました(単純です、私にひひビル



セレ部ログ(^&#39;^)

3本目の映像はこちらの場所で観ました。

模型の周りにモニターがあり、360°、ぐるりと景観がわかるようになっていますグッド!



3本の映画、ではなかった、映像を観た後はいよいよモデルルームに行きます。


全部で4つのお部屋のモデルルームが用意されていますが、実はお部屋タイプは全部で

100タイプ以上

も用意されているそうです!!


全部で

1089戸

の規模とはいえ、たまげました目



なので、間取り図もダウン


セレ部ログ(^&#39;^)

カタログ3冊分です本


すごいです~ビックリマーク



モデルルームは、そんなたくさんの間取りの中から4タイプですDASH!


1LDK~3LDKまで、住む人の人数に応じた代表的なタイプが用意されています。


が、そのうちの一つはプレミアム住戸!!


168.64㎡


ですって叫び

田舎者の私にも、これがすごいのはわかります!!



とっても気になってしまうと思うので、まずはここから紹介しちゃいましょうかね得意げ



セレ部ログ(^&#39;^)

左がこちらのモデルルームで、右が4LDKに変更する場合の間取りです。



セレ部ログ(^&#39;^)

ワクワク音譜



広い廊下を通って進むと、そこには


セレ部ログ(^&#39;^)

広~いリビング&ダイニングがラブラブ!



セレ部ログ(^&#39;^)

2人は寝られそうなソファがビックリマーク



セレ部ログ(^&#39;^)

洗面所はもちろんダブルシンクですわ音譜



セレ部ログ(^&#39;^)

お風呂に窓があるっていいですよね~恋の矢

しかも、のぞかれないにひひ



セレ部ログ(^&#39;^)

メインベッドルームからのぞむ夜景打ち上げ花火 (注; 窓の外の背景はイメージです)




セレ部ログ(^&#39;^)

こちらは・・・、ヨーロッパのお屋敷でしょうか!? って感じの衣装部屋というか・・・ラブラブ!

ゴージャスホテルの一室っぽい雰囲気もあるしドキドキ



セレ部ログ(^&#39;^)

反対向きはこんな感じアップ

こんな贅沢なお部屋の使い方、してみたいわ~ドキドキ



ひたすらため息DASH!の出るようなお部屋でした合格

いつか私もビックリマークと心の中で密かに野望に火が付きましたメラメラ



次回は他の3つのタイプのお部屋を紹介しますねべーっだ!


趣味はてなマーク

先日のブリリア大山町に続き、


ブリリア有明スカイタワー


のモデルルームに行ってまいりましたドキドキ


数年前からマンション購入を考えていた我が家、有明のこちらのマンション、住宅情報誌でもよく見かけていました。

豪華な造りと、ものすご~く充実した共用施設が印象的だったので、よく覚えてます。


田舎者の我が家には敷居が高過ぎるビックリマークとずっと思っておりましたが、いい意味で期待を裏切られる物件でした。



先ほど、「数年前から・・・」と書きましたが、こちらのマンション、数年前から売っていたのではなく、実はお隣に


ブリリアマーレ有明


が4年ほど前に竣工していて、私にはスカイタワーとマーレ、2つがごっちゃになっていたようです。




セレ部ログ(^&#39;^)


ブリリア有明スカイタワーブリリアマーレ有明は、こんな感じアップで建っています。


左が東京方面、右が千葉方面です。


左側・東京寄りがブリリア有明スカイタワー

右側・千葉寄りがブリリア有明マーレ


です。



今回モデルルームにおじゃましたのは、新しい方


ブリリア有明スカイタワー


になります。


約1年前、平成23年3月に竣工していますが、棟内ではない場所に、モデルルームが用意されています。



モデルルームはこちらダウン 



セレ部ログ(^&#39;^)

TOC有明という商業施設に入っています。

ツインタワーになっていて、左側の「ウエストタワー」の20階がモデルルームです。



場所は、こんな感じですべーっだ!


セレ部ログ(^&#39;^)

わかりにくいかな!?



TOC・・・・・・・・・・・モデルルームのあるTOC有明


スカイタワー・・・ブリリア有明スカイタワー


マーレ・・・・・・・・・・ブリリアマーレ有明


えき・・・・・・・・・・・・・りんかい線国際展示場駅、右手前側にゆりかもめ有明駅



先日の「奈のは」の記事で予告した


時間制限のないビュッフェ


に行ってまいりました音譜



いやぁ、それにしても


すごかった!!


です、このお店目



何が1番すごかったって、それはこのお店に集うマダム達の数です。

私も女性ですが、たまげて目がまん丸のままでした。



セレ部ログ(^&#39;^)

オーシャンテーブル


千葉みなと駅から海側に少し歩きます。

近くにパチンコ屋さんや年金事務所のある場所に位置してます。


地下に駐車場がありますが、開店時間に着いてもまず停められません叫び

確実に停めたいなら、開店1時間前には到着してなきゃ無理かも!?


ま、お店の隣りに500円か600円の広~い有料駐車場もありますが・・・。



セレ部ログ(^&#39;^)

毎日ビュッフェやってますビックリマーク



セレ部ログ(^&#39;^)

お値段はこんな感じ。


平日  大人1800円、4歳~小学生1200円

土日祝    2300円、         1700円



そんなに高くもないけど、そんなに安くもないよね・・・、でもどうして人がいっぱいなのか!?



お店の入口は階段を上って



セレ部ログ(^&#39;^)


このドアからです。



開店直後、このドアの向こうには・・・


300人以上ものマダム達で溢れかえっってます!!


あまりにすご過ぎて、画像はありませんあせる


私が行ったのは平日だったので、友人が9時に幼稚園にお子さんを送り出し、そのまま来て順番を取ってくれましたが、それでも20番目近かったそうです。


どうやら、幼稚園のお母様達がお子さん送ってから来る、というのが必勝法らしいです。

予約は出来ないので、こうやって早く行って順番を取らなきゃいけないのですね。


私はのん気に開店時間である10時過ぎに到着しましたが、もちろん、地下駐車場には停められず・・・しょぼん

お店に入ってみると入口付近にはすでに順番待ちで並んでいるマダムがものすごい人数ビックリマークホントにすごいたくさんの人!!

そして、お店のお料理を取りに行くのも大渋滞ガーン

30分くらい並んで、やっと料理にありつけたようです・・・。



一緒に行った友人情報によると、1階席は2時間の時間制限があるのに対し、2階席は時間制限なし、つまりランチビュッフェの終了する17時までOKだそうで・・・。

最長で10時の開店から7時間、ってことですね。



私自身、基本的に平日は仕事しているし、幼稚園に行っている子供もいないし、「ママ友」もいないので、今までご縁がなかったのですが、みなさん、すごいんですねぇ目

普段の毎日とのギャップがあまりにもあり過ぎ、本当にたまげました。



ちなみにお料理は、どれもおいしかったです。

が、並ぶのが面倒であまり食べないうちにお腹がいっぱいになっちゃいましたあせる



最後の頃、やっと写真が撮れましたので



セレ部ログ(^&#39;^)


デザートコーナー


店員さんに欲しいケーキを告げて、取ってもらいます。

お隣のアイスのコーナーも同じ方式。



セレ部ログ(^&#39;^)

このデザートが、何を食べてもおいしくて恋の矢


結局私達は15時くらいまでおりましたが、その頃になってやっと、並ばないでも入店できるようになってました。




空いてる日があればまた行きたいけど、毎日こんな混雑してるんだろうな~。

すごいな~。


でも、おいしかったし、ゆっくり出来るし、あの混雑も納得ですべーっだ!

ごぶさたです。


人生で1番忙しい春を過ごしております・・・。

それについてはおいおいアップできればいいなぁ。



さて、海浜幕張で友達と飲んできましたビール



セレ部ログ(^&#39;^)

ちばチャン


海浜幕張の駅から海と反対側におりて、信号を斜めに渡った幕張テクノガーデンの1階にあります。



ここは何といっても


バカ盛り


が売りです。



例えばこんな・・・



セレ部ログ(^&#39;^)


バカ緑茶サワー、だったと思います。

700円くらいだったかな。

飲むの、重いあせる



セレ部ログ(^&#39;^)

お通しとエイひれ。



残念ながら2人で行ったため、バカ盛り料理は頼むことが出来ませんでしたが、他のテーブル見たけど、すごかった目


通常盛りは普通の居酒屋価格だけど、バカ盛りにするとコストパフォーマンスは抜群ですグッド!

食べても食べても減らない感じでしたがにひひ



お料理のお味もいけてました。

おいしかったです。


でも、私、タバコがとっても苦手なのですショック!

タバコの煙を感じずに食事が出来るかどうかで、私のそのお店に対する評価が大きく変わってくるのですが・・・。


お酒も居酒屋も好きなのですが、タバコのせいであまり飲みに行けません・・・汗


こちらのお店、ランチタイムは禁煙席と喫煙席が分かれているらしいのですが、夜は区別なく・・・。

広いフロアで、たった一人だけ吸う方がいらっしゃって・・・ハートブレイク


お客さん30人に対して、たった1人なんですが・・・。


わざわざ早い時間帯に行って煙を避けたかっただけに、残念でした。



ということで、禁煙席があったらまた行きたいお店です。

自宅のバタバタで更新が出来ずにおりました。

大変失礼致しました。



ブリリア大山町、もう販売開始かと思いますが、検討してる方はとにかく急いで買って欲しいです!!



なぜなら


選べるプランがもりだくさん


だからですチョキ

各部屋タイプで1~4、平均3パターンくらい用意されていました。


でも、プラン選択は申し込みの締め切りが早いらしいので、気になった方はすぐに申し込まないと選べなくなってしまうみたいです叫び



新築ホヤホヤの我が家とブリリア大山町を「うらやましい」を中心にレポしましたが、どっちにもあって、いい機能を最後にご紹介します。



★床暖房


★ピピットコンロ


★ミストサウナ付き浴室暖房乾燥機


★宅配ボックス



どれも私の超お気に入りですラブラブ!


特にピピットコンロと浴室乾燥!!



ピピットコンロはごはんがすごく上手に炊けて感動しましたラブラブ


浴室乾燥機、あれ最高です合格

あれを知らずに今まで生きてきたことすら後悔したレベルです。

なんて便利なものでしょう恋の矢

お値段メチャメチャ高いドラム式乾燥機なんて買わなきゃよかったドクロとさえ思いました。

花粉&梅雨時に欠かせない乾燥機ですが、縮むのです、ものすごく・・・・。

結局部屋干しばかりでしたしょぼん


それがこちらの浴室乾燥機、ものすごい速さでサラッと乾くのですよジーンズ


最高です!!!!


このすごさを皆さんにも感じて欲しい、とまるでガス屋さんの回し者のようですが、いえいえただの大ファンですべーっだ!



ついでに、今回のモデルルーム訪問でブリリア大山町&大山町という場所のファンになった私です。

私自身は、残念ながら今すぐに新居を購入することが出来ないので、こちらを購入される方がうらやましいなぁ、と思っております。



長い長いレポになりましたが、お付き合いくださりありがとうございました。


最後に、私が鼻をきかせて大山町を歩いて見つけてお店を紹介して終わりにしますべーっだ!




セレ部ログ(^&#39;^)

あおい珈琲店


大山町駅東口より、池袋方面を見るとすぐにあるお店です。


落ち着いた雰囲気がとってもステキでしたラブラブ




セレ部ログ(^&#39;^)


ぐーばーぐ


遊佐大山商店街にあります。



セレ部ログ(^&#39;^)

おいしかったですナイフとフォーク

お一人様でもゆっくりいただけましたチョキ


すごく気に入ったバスルームです恋の矢



セレ部ログ(^&#39;^)

洗濯機上収納


これ、メチャメチャ欲しいのですビックリマーク


我が家の場合、この下部にハンガー掛けが付いているタイプはなく、下部にステンレスの台が付いているタイプの収納がオプションで約8万円でした。

標準では何も付いてませんしょぼん

シンプルな収納のみのタイプでも6万円弱くらいだったと思います。


標準でアップです。

すごくうらやましい。


マンションは収納スペースに限りがあるし、絶対欲しい洗濯機上の収納なので、オプションじゃなくって標準で欲しかったですしょぼん



この場所の左側にはさらに


セレ部ログ(^&#39;^)

収納スペース


まであります!!


洗剤類置くのにちょうどよさそうグッド!




お風呂に入るドアには


セレ部ログ(^&#39;^)

上下2本のタオル掛け


も標準装備。



ちなみに、このガラス扉はオプションで、標準はすりガラスタイプだそう。

一瞬、この透明なドアでお風呂、って心配になっちゃいましたあせる




そして肝心の浴槽


セレ部ログ(^&#39;^)


おしゃれな形で腰掛スペース付き


かっこいいですラブラブ!

すごくいいラブラブ


我が家は丸型か四角か、という選択のみしょぼん

こんなおしゃれな選択肢はなかったよぉ・・・。


これが標準で選べるなんて!!


もちろん、我が家と同じく丸形か四角の浴槽も選べます。



洗面化粧台には標準で


スマートポケット


も標準で付いていて、綿棒などの小物整理に便利そうひらめき電球




次回はようやく総まとめにいってみようと思ってます。


長々と続くブログを読んでくださってありがとうございますドキドキ

さてさて、今回はお部屋と収納のレポです。


いきなりですが、これは何でしょうかはてなマーク


セレ部ログ(^&#39;^)

なにやら天井からぶら下がってます。


これが2つ・・・


セレ部ログ(^&#39;^)

室内物干金物


だそうです。

2本の金具に物干し竿を通すんですねひらめき電球


私は花粉症なので、この時期の室内干しにもってこいだわ恋の矢


もちろん、私の新居にもこんな抜群の一品は完備されておりませんよ汗

1年の進化を実感・・・。



つづいて玄関脇の主寝室のお部屋のこちらダウン


セレ部ログ(^&#39;^)

見にくい画像ですみませんあせる


なんと


プライベートバルコニー


が付いているのですクラッカー


通常、マンションはリビングから行けるバルコニーのみですが、なんとこちらはもう1ヶ所!!


こちらのドアを開けると、一人ゆっくりくつろげるスペースは十分にあるバルコニーが目



角部屋だから、とのことですが、うらやましい。

私の新居も角部屋ですが、こんなステキな空間はないですよしょぼん

一般的なマンションらしく、サービスバルコニー、エアコンの室外機を置くスペースのみですハートブレイク



まだまだ続きます、うらやましいところが!!


セレ部ログ(^&#39;^)

二部屋の間にある広い収納


またまた見にくい・・・、写真のセンスなくてすみませんあせる

上の段にお布団がちらりと見えるかな。


これダウン


セレ部ログ(^&#39;^)

こんな感じでお布団を収納できるだけの広いスペースがあるんです合格



マンションの収納って、「とりあえず各部屋にあります!!」みたいな感じで


1収納はあるにはあるが、狭くて物があまりしまえない

2収納スペースの分だけ部屋が狭くなる

3収納スペースのおかげで真四角の部屋でなく凹凸のある状態になり、他の家具が置きにくい


という感じだと思いませんか!?


我が家、まさにこの三重苦で・・・ショック!


まだ今まで住んでいた古い自宅の方が、洋室にもとりあえず一畳分ずつ押入が設置されていてよかったかも・・・。

しかもですね、今まで押入で使っていた衣装ケースが、なんと新居の全ての部屋のクローゼットで奥行不足で使用不可でした叫び

どんだけ狭いんだよ!!と突っ込みましたよ・・・。


こちらブリリア大山町では、このお布団収納の他にも可動式の棚がたくさんあり、本当に便利に収納が出来るように考えられています。



そもそも、お布団の置き場って、冬場はまだいいんですよ、ベッドの上が定位置ですから。

夏に羽毛布団ってどうすればはてなマーク狭いクローゼットしかない我が家・・・。


よくある掃除機で吸い込む圧縮袋、あれって羽毛布団にはよくないみたいなこと、書いてありませんでした!?

頭が痛い問題です・・・。



他にも廊下にも収納があり、またまたうらやましくなりました。



いつまでもレポが終わらず申し訳ありませんが、次回はバスルームにいってみたいと思いますべーっだ!

1年ちょっと前に契約し、先日完成したばかりの我が家キラキラと、これから販売のブリリア大山町の違いを中心にレポしてみます。


1年間の進化がわかると思いますビックリマーク



まずビックリしたのがこちらダウン



セレ部ログ(^&#39;^)

エントランスキー


マンションのエントランスはパスモかスイカを登録して、ピッとかざすのですラブラブ!

すごい機能にいきなりやられましたあせる



ちなみに今回のモデルルームはこちら、南棟の角部屋の住戸です。


セレ部ログ(^&#39;^)


さあ、いよいよお部屋のエントランスへあし


セレ部ログ(^&#39;^)


広っ!!

手前の門からドアまでオープンスペースがメチャメチャ広いですラブラブ!



そしてこれもありましたダウン


セレ部ログ(^&#39;^)

トランクルーム


ちょうど玄関ドアの向かいあたりです。

そんなにものすごく広いスペースではないですが、あれば絶対便利ですビックリマーク

欲しかったけど、我慢しました、我が家しょぼん



ドアを開けたらこんな感じ音譜


セレ部ログ(^&#39;^)


ここでもいきなり、妥協したポイントが2つも標準で付いています。



セレ部ログ(^&#39;^)


意外とお値段高いんですよね~、鏡って。

我が家も付けたいけど、お値段見て迷ってますしょぼん



セレ部ログ(^&#39;^)

コート掛け


どちらも標準で付いているなんて恋の矢




お次はキッチンで進化を感じた場所。



セレ部ログ(^&#39;^)

扉付きのゴミ箱置き場


我が家はゴミ箱置き場のみで、扉は付いていません。

ちなみに、引越し前の古い自宅は、ゴミ箱置き場なんてありませんので、あっちに動かしこっちに動かし・・・、それでもやっぱりゴミ箱ってものすごくじゃまですガーン

スペースの限られたキッチンを有効活用できるので、私はゴミ箱置き場の設置って、すごくいいと思いますラブラブ



セレ部ログ(^&#39;^)

食洗機


オプションじゃなく標準です。


あ、我が家は約20万円でオプションで付けましたよあせる




長くなりそうなので続きますにひひ