マイペースで暮らそう♪ -18ページ目

マイペースで暮らそう♪

ブログタイトル変更しました。
少しずつ色んなことを書いていきます☆

こちらがモデルルームの外観です。


セレ部ログ(^'^)


3階建てで、1階は受付や商談室のほか、


セレ部ログ(^'^)

こんな感じのキッズルームがあります。



こちら、コンパクトな建物なのですが、3階建てです。

なんとエレベーターもありますえっ




2階は現在販売中で (でも、もうほとんど売れてしまったらしいですあせる) 今年10月頃に完成予定の


ブリリア板橋大山


のモデルルームとなっています。





そして3階に


ブリリア大山町


のモデルルームがあります。




まずはこちらの完成模型ラブラブ



セレ部ログ(^'^)

2棟建てで、約100戸規模のマンションです。


奥側の背の高い棟の後ろが、ハッピーロード商店街になります。



写真手前が南になり、その前の道路はこんな感じです。


セレ部ログ(^'^)

大通りでもなく、目の前に高い建物が建っているのでもなく、いい感じです合格


条例で、通り沿いには植栽が植えられますヒマワリ



南側の1階はこんな感じ。


セレ部ログ(^'^)

各部屋ごとに門がついていて、自転車を停めておけるそうですグッド!




セレ部ログ(^'^)

駐車場は機械式で、地上1階&地下2階です。



さて、次回はいよいよお部屋にいきま~すべーっだ!

ブリリア大山町のアドレスは板橋区です。

最寄り駅は東武東上線の「大山」駅になります。


私は池袋からアクセスしました電車


セレ部ログ(^'^)

ちょっと見づらいかもしれませんが、東武東上線池袋駅の料金表です。


大山までは3駅140円です¥



セレ部ログ(^'^)

実は、人生初の東武東上線です音譜


生まれも育ちも千葉県のはじっこ~の私には、私鉄はなかなか利用する機会がないんですあせる


西東京あたりの私鉄って、住宅地の中を走ってますよね。

今回乗った池袋~大山もそうでした。

大山駅で電車から降りて、目の前の階段を5段下りればすぐに街、っていうのが、とっても新鮮に感じましたラブラブ!


今の家の近所も、実家の方も、電車に乗るためには階段を20段以上上って(50段くらいのもよくあるよね・・・)、それから下りて、ってしないといけないので、なんかこんなことも嬉しくなっちゃうんですよねドキドキ


それに、私、鉄子の気もありまして・・・、世界各国鉄道旅行したこともあるので、東武東上線の池袋駅が、ヨーロッパとかアジアの始発駅っぽい雰囲気(わかります!?)で、とても印象的でした。


あ、話しが横にそれている間に、あっという間に大山駅に到着です。



セレ部ログ(^'^)



セレ部ログ(^'^)


池袋から来た場合、こんな感じで電車を降ります。

(私が乗ってきた電車の後姿です)



ブリリア大山町の現地へ行くなら、このまま下り方面にまっすぐ、成増寄りの南口から出ます。


セレ部ログ(^'^)

駅前が「ハッピーロード大山商店街」という、活気あるアーケードのある商店街となっています。

ここをブラっと3分歩けば現地です走る人


この商店街、すごいです!!

なんでもそろうし、メチャ楽しいです合格


個人のお店屋さんやレストランだけでなく、銀行や子供の習い事の教室、100円ショップや大手のドラッグストアなんかもありました。



セレ部ログ(^'^)

なんとスポーツクラブもありました走る人



セレ部ログ(^'^)

こちらのドーナツ屋さんを過ぎた左手に、建設現場があります。



セレ部ログ(^'^)

こちら、建設現場からハッピーロード大山商店街を見た写真です。

アーケードのすぐ横なんです。


雨が降ってても、商店街はずっとアーケードがあるので傘いらず音譜

ほぼ濡れずにすみます!!

すごいですよね合格

住みたい~ラブラブ!

駅からの距離、駅からの道、周辺施設、と~っても魅力的ですラブラブ



一方、ブリリア大山町のモデルルームへ行くなら、ホーム真ん中あたりにある東口を出て、すぐに地下道に入り、北口へ行きます。

目の前にコンビニがあるので、そのコンビニと線路の間の道を池袋方面へ歩きます。

少し歩くと信号があるので、信号を渡って右側、線路の手前がこちらです左下矢印


セレ部ログ(^'^)

駐車場も2台分用意されています車



次回はいよいよモデルルームの中をお伝えしますべーっだ!

我が家、約1年半前に家探しをしまして、その時契約したおウチが先日完成し、もうすぐお引越しが控えてます。


超が500個付くぐらいずぼらな私、戸建で家の周りの管理をすることができないと判断し、マンションを購入いたしましたビル


引越しがすんだら、引越しや新居についてご紹介しようと思っております音譜

が、間もなく引越しだというのに、準備は全く進んでおりません・・・。

やばい、やばい!やばい!!とは思うのですが、全然ダメですショック!




そんな状況なのですが、建築中のマンションのモデルルームにうかがってまいりました。


セレ部ログ(^'^)

ブリリア大山町



セレ部ログ(^'^)

こちらは現地の様子です。

まだ基礎を建てている状態です。


モデルルームから現地まで、歩いて10分かからないくらいで着きます。

後で詳しくご紹介しますが、商店街を歩くので、楽しくて本当にあっという間です走る人



モデルルームを見学して感じたことは、1年でこれだけ進化するのか!!ということ。

私が妥協した部分がこれだけ改善されているのか、と、とっても驚きました叫び


100%満足して家を買うのは難しいとは思うのですが、いやはや・・・あせる



それでは、何日かかけてモデルルーム訪問記をお伝えしますあし

かなりごぶさたです。

あんまりネタのない毎日です・・・あせる

寂しいもんですしょぼん



海浜幕張駅から歩いて5分もかからないくらいかな、和食ビュッフェに行って来ました。


セレ部ログ(^'^)

奈のは


元カルフール、今のイオン幕張のお向かいです。

家具のルームデコ☆ROOM DECOのビルの1階です。



セレ部ログ(^'^)

週末に、お友達と海浜幕張でランチビュッフェに行こうという話しになったのですが、どこもかしこも土日祝日は平日よりかなり割高になってるんですよね~しょぼん


それが、こちらは毎日料金変わらずドキドキ

あと調べた中では、他にグリーンタワーホテルも土日も同じ料金でした。



セレ部ログ(^'^)

ランチタイムは


大人      1600円

子供(小学生) 850円

幼児(4・5歳) 400円

3歳以下     無料


です。


時間制限があり、90分です。


開店が11時で、私は開店とほぼ同時に行きましたので、スムーズに入店できましたが、帰る頃にはかなり並んでました。


ちなみに、中での写真はありませんあせる

お客さんがたくさんいるので撮れませんでした。


和食中心で、中華(麻婆豆腐と回鍋肉)、洋食(グラタン)なんかもありました。


私がはまったのはサラダです合格

揚げた根菜類が入ってるサラダがおいしかったです。


時間制限の90分、私にはかなりつらいです。

初めに取りに行ってから、口に入れるまで20分くらいかかったもん・・・。

並んでいるワケではないのですが、色々な物を少しずつ、飲み物も・・・、と席とお料理を行ったり来たりしているだけで時間がかかります。


女子的には、90分でおなかいっぱいにはなれますが、もう少しおしゃべりする時間が欲しいです。


現に、おしゃべりに夢中の女性グループが何組も、時間が来たので帰るように言われてました。


せめて120分は欲しいなぁ。

食べることだけに集中するならいいんだけど、移動時間を考えるときついです。

テーブルバイキング(席でオーダーするタイプ)なら90分でもいいんですけど・・・。


あ、私達はしゃべり足りなかったので、その後カフェに移動しましたよコーヒー



一方、上の3枚目の画像によると、夜は時間制限なしみたいですよね。


大人       2300円

子供(小学生) 1000円

幼児(4・5歳)  500円

3歳以下      無料


と、昼よりお高くはなりますが、ゆっくり出来る分いいかも~。


でも、やっぱりテーブルバイキングの方が好きだなぁ。

自分で取りに行くなら時間制限なしがいい、とわがままな私です。

来週は時間制限がないビュッフェのお店に行く予定!!楽しみですニコニコ

ハンバーグのファミレス、ビッグボーイって、子供のためのサービスがとっても充実しています合格


このカード


セレ部ログ(^'^)

小学生までの子供がもらえる


キッズクラブパスポート


です。

店員さんに言えばもらえ、その日からすぐに使わせてもらえます。


無料なのにすごいんです!!


★ドリンクバー無料

★誕生月はデザートがもらえる

★5回来店でプレゼント


すごくないですか?


今月は子供の誕生月だったので、こちらをいただきました。



セレ部ログ(^'^)

294円のデザートです。

一口サイズのアイスがたくさん。



セレ部ログ(^'^)

しかも、花火のサービスも音譜


ビッグボーイは土曜日も夕方5時までランチやってますグッド!

日替わりランチはスープバー付きなのですが、このコーンスープが私は好きです恋の矢


5回来店でもらえるプレゼントも、ちゃんとしたおもちゃやグッズです。

まだもらってないので、早く欲しくてせっせと通ってますニコニコ


私は野菜不足解消のためにサラダバーをたらふくいただけるしチョキ


最近すっかり足繁く通っております。



セレ部ログ(^'^)




ブログを毎日更新しようと思っているのですが、ネタがありませんあせる

グルメ三昧でもなんでもない日々だしシラー



本当にネタがないので、去年の旅行記なんぞ、さかのぼりつつ書くことにしました。


まずは11月に沖縄に行ってきた時の旅行記です飛行機



泳ぐの大好きな我が家ですが、泳ぐのには微妙な11月に行って来ました。

毎度そうなのですが、マイルが切れる直前に慌てて!!なのです。

今回も、9月末で切れるマイルがあったので、2ヶ月前から予約が出来るという、というか直前ではいい便は取れないので、11月に旅することになったのです。


それでもまぁ、急遽予定の便より早く行きたいビックリマーク行こう!!となったので、予約変更をするべく、早朝の羽田空港で、5時半のカウンターオープン待ちをすることになったのですが・・・。


前日の夜までは「△」の表示で、少し空席があったけど、いざカウンターに行くと満席でキャンセル待ちとのこと叫び


旅程の変更なんてしたことないし、しかも人気の土曜日の朝の沖縄行きだし、もう乗れるかドキドキでした。

当然、航空会社の上級会員でも何でもないので、優先順位は低いので・・・。


結局その日の便には9人がキャンセル待ち状態から乗れ、我が家も無事に行くことが出来ました。


私は、直接カウンターに行って手続きしてもらうしかないのかと思ってたけど、自動チェックイン機でも出来るのはてなマーク

だって、カウンターオープンと同時に駆け込んだのに、同じランクで3番目になってたから・・・。


旅慣れてないというか、国内線の知識はほとんどないです!! (威張ることじゃない・・・)



さていよいよ沖縄での様子は次回~、って言いたいけど、この旅行、ほぼホテルでダラダラ、ちょっと水族館、だけですフグ


セレ部ログ(^'^)

おそろしいくらいいい写真がないので、海洋博公園(美ら海水族館)のオキちゃん劇場の1枚をうお座

食品の福袋の方が、洋服や雑貨よりはずれが少ない気がしますひらめき電球

単価も安いし、いいですよね。


こちら、イトーヨーカドーで1000円で売っていた福袋もいいんじゃかいかと思います。



セレ部ログ(^'^)


そんなにものすご~くお得ではないのかもしれないと思ったけど、安い時に買っても、全部で2000円くらいはするかなぁ。

どれも定番のお菓子だし、毎日のおやつにちょうどいいです合格


私的には、手前に写ってる「マリー」が、「ムーンライト」か「チョイス」だったら、もっと嬉しかったかもにひひ

Martさんのアンケートのための新商品コーナーでの試食。


これから発売される約80品をいただいたのですが、その中でダントツ多かったのは



セレ部ログ(^'^)


ジュレ


です。


あとは生姜とタイ料理かなぁ。



ジュレは見た目がきれいでいいですねグッド!


ヤマサ醤油さんでいただいたゼリーよせ、見た目も美しくおいしかったです。(写真がなくてすみませんあせる

作るのも難しそうだと思ったのですが、簡単に作れるとのこと。

レシピをいただいてきました。


コンソメをお野菜とかとゼラチンで固めて、ジュレをかけるみたいです。

おもてなしにもグッド!かと思います。


まだ発売前のジュレ、これから色んなレシピが出てくるのかな!?

楽しみです。

たまにはフードコンベンション以外のネタでひらめき電球



以前のブログで今年買った福袋はお伝えしましたが、ルクルーゼの福袋は、2か所で、違うお値段のを買いましたカバン


アウトレットで25000円のを、デパートで10000円のを、です。


いろんな方のネタバレ拝見しましたが、私のも同じです。



簡単に言うと、25000円のは薄黄色の鍋とオレンジのフライパンとその他食器。


同じく10000円のは薄黄色の鍋と食器とマグネット。


ルクルーゼなのに全然素敵じゃない書き方あせる


お鍋はココットロンド、っていうんですねひらめき電球

色はね・・・、何とどちらも同じ色の「サフランイエロー」という色でした。



セレ部ログ(^'^)


10000円のは違う色が入ってる方の方が多いみたいですけど、なんとまぁ私のは大きさ違いで同じココットロンドが2つになってしましました。


フライパンはスキレット、っていうんですねひらめき電球

さすがルクルーゼ、小さくてもやっぱり重いです。


正直、家族の多い我が家での出番はなさそう・・・。


16cmのフライパンって・・・・ダウン



幕張のアウトレットのルクルーゼショップは2月12日までの期間限定出店らしいですが、ここでセット販売してる鍋買えばよかったと、ものすごく後悔しましたしょぼん


色も形もかわいいお鍋とストーンウェアのセットが、かなりお値引されたセットで売られてました。


色が微妙な鍋に、使いもしないフライパンが入ってる福袋を2つ買うくらいのお値段で、人気の赤い鍋2つとかわいいストーンウェアが買えたんだよねぇハートブレイク

確か鍋とかストーンウェア、ハート型だった気がする。


安くないし、長く使うつもりの鍋だし、気に入った物を買えばよかったです・・・。

私たちMart招待者は、朝集合したら、オリエンテーションを受け、まずはこれから発売される新製品の試食をします。


納豆や冷凍食品からアイスまで、その数約80品。

食べて、お話を聞いて、アンケートに答えしたりして・・・、2時間くらいかかりました時計


このアンケート結果は、2月28日発売のMart4月号で発表されるそうです!!



また、Martコミュニティで、みなさんのおすすめ商品が紹介されています。


思ったのは、私の感性は普通じゃないのかな、と・・・あせる


「10人に食べてもらって9人に『おいしい!!』との感想をいただきました」

とかいうアンケートがあったら、残りの一人になりそう・・・、と・・・。


あ、こんなこと書いたら、私がおすすめしたら、イマイチなのかと心配されちゃうかなぁ。

多分、感性がちょっと独特なだけだと・・・。

味覚は普通だと思いますビックリマーク


そしてMartさん、ブースも出てました。



セレ部ログ(^'^)

おいしそうなお弁当でした合格