2012☆ハワイ③成田空港のラウンジ | マイペースで暮らそう♪

マイペースで暮らそう♪

ブログタイトル変更しました。
少しずつ色んなことを書いていきます☆

東京シャトルで成田空港に到着しました~バス


第二ターミナルは、航空会社により2ヶ所で降車できますが、第一ターミナルは、1番手前の南ウイングの1ヶ所しか降車場がありません。

私たちが利用する大韓航空は北ウイングだったため、けっこう歩きました。


出発2時間半前くらいでしたが、チェックインカウンターはオープンしているものの、お客さんは誰もおらず、すぐにチェックインが出来ました。


成田→仁川→ホノルル→コナ

が、時差の関係で全て同じ日の便になります。


搭乗券は、無事に一人3枚発券されました。


3枚!?


成田から仁川の大韓航空

仁川からホノルル大韓航空

ホノルルからコナのハワイアン航空


成田でホノルルからコナまでの航空券までもらえちゃいましたビックリマーク


どちらもデルタ系のスカイチームだからはてなマークと思ったのですが、ハワイアン航空はスカイチームには加入していないみたい。


マイレージの相互の提携はなく・・・、でも、大韓航空のマイレージプログラム・スカイパスではハワイアン航空のマイルは貯められるみたいだけど。


よくわかりません。


それに私、この時もらったホノルル→コナの搭乗券、本物じゃないと思っちゃったし。

向こうできちんとした搭乗券(一応ゲートナンバー以外は全て、搭乗時間も座席も記入してあった)に引き換えないといけないと思い込んでました。


とりあえず無事に搭乗券ももらったし、さっそく行きましょうニコニコ



今回の旅行のために、夫婦で楽天のプレミアムカードに加入して、プライオリティパスを手に入れた私たち夫婦。


元々夫は、別のカードでプライオリティパスを所持していたため、プライオリティパスの威力は知っていました。


でも、何年か前からノースウエストや大韓航空のラウンジが使えなくなるなど、成田ではあまり役に立つことなく・・・、夫のカードの期限も切れてしまいました。


でも、最近は第二ターミナルは相変わらずのようですが、第一ターミナルは何ヶ所か使えるラウンジが増えてきたようで、今回の旅行を機に、夫婦で申し込んだのです。


ちなみに、私がプライオリティパスを持っててよかったドキドキと思った場所の第一位は・・・


クアラルンプールのLCCTターミナル(ローコストキャリアターミナル)


です。


以前にもちらりと書きましたが、タイに住んでいたことがある我が家は、エアアジアが日本就航前から、かなり利用してました。

拠点がバンコクで、主にタイ・エアアジアの利用でしたが。


エアアジアは1時間以内の短時間ディレイは日常茶飯事でした。

大幅に遅れたこともあって、確かその時は2時間くらいの遅れだったかな。

お詫びとして、メールで2000バーツ分(約6000円)のエアアジアのクーポンをもらったこともありました。(あいまいな記憶ですがあせる


私たちがクアラルンプールで利用した時も、1時間くらい遅れてました。

それが、何分遅れるとか、あとどのくらい、とかはっきりせずに待たされたのですが、ラウンジにいたから、全く苦にならなかった。


簡素な空港でしたが、ラウンジは広く、食べ物も豊富でグッド!

空港内、ラウンジだけ別世界みたいな感じでした。

おススメですべーっだ!




話しが脱線してしまいましたが、今回はプライオリティパスの利用を楽しみにしていたのです。


搭乗券をもらい、まず向かったのは、5階の

IASSラウンジ



こちらのすぐお隣に、やはりプライオリティパスで利用できる

TEIラウンジ

もありますが、今回はIASSラウンジに行きました。


IASSラウンジ

では、ソフトドリンクが飲み放題で、

アルコールは最初の1杯のみ無料

でいただけますビール


出国審査を過ぎた後の航空会社のラウンジでは、アルコールも制限なくいただけるのに、なにゆえこちらのラウンジにおじゃましたかというと・・・


子供たちのため


でございます男の子女の子


こちらのラウンジでは子供は無料で入場させていただけるようです。

楽天プレミアムカードでいただけるプライオリティパスは、同伴者の年齢に関係なく同伴者料金が発生します¥

1人3000円くらいだったかな!?


たかだか数十分の滞在で、子供分だけで1万円も出す気になりませんのでショック!


なので、子供達にはちょっとの時間だけど、ここでジュース飲んでゆっくりしてもらいました。(親の自己満足!?



出国審査を通過し、利用できるラウンジは2ヶ所。


大韓航空のKALラウンジ


ユナイテッド航空のユナイテッドクラブ


子供は連れて行かないので、夫婦交代で入場する我が家ですあせる

ちなみに夫は「行ったことあるから知ってるし、(今回の搭乗口から)遠い」とユナイテッドのラウンジには行かなかったので、私一人でせっせと行ってきました~走る人



KALラウンジ


こちらの目玉(?)は、コンビニで売っているようなおにぎりではないでしょうか!?

ツナやめんたいこ、わかめなど、お味もたくさんそろってました。

体調の関係から、アルコールが飲めないのが辛い私汗

お酒のお味もみたかったなぁしょぼん

トマトジュースをいただきました。



ユナイテッドクラブ


まわりや外からは想像できないほど広大なスペース目

たまたま一緒にラウンジに入場した日本人の若い夫婦は、受付嬢に


「こちらのエレベーターで上の階へどうぞ」


と言われて、受付前のエレベーターに乗ってました。


調べてみると、上の階はファーストクラス専用のラウンジのようです!!

すごいですねぇ。うらやましいですねぇ。



私の方は、あまりの広い空間に貧乏人 田舎者丸出しですあせる

シャワールームがあるとのことだったので、まずはおじゃましてみました。


シャワー受付で搭乗券を預け、部屋番号の書いたボードをいただきます。



セレ部ログ(^'^)

こんな感じの簡単、だけど清潔なシャワールームです。



セレ部ログ(^'^)

シャンプー

コンディショナー

ボディソープ

ローション


ミニボトルが用意されていました。



ささっとシャワーを浴び、ラウンジで軽く食べようと思ったのですが、夕方ということもあり、かなり混んでました。

日本人よりも西洋人の方が多くいらっしゃったと思います。


つまみ(?)コーナーと食事コーナーに分かれており、けっこう距離があるあせる


つまみコーナーは枝豆とかポテチ、食事コーナーは巻き寿司やミネストローネなんかがありました。

どちらのコーナーにもドリンク類は種類充実でありました。


巻き寿司は、どんどん補充がされるけど、あっという間になくなる人気ぶり。

西洋人の方、好きなんですね。



人が多いと、小心者なので写真撮れないので、画像が全然なくてすみません。

本日の画像は個室であるシャワールームだけになってしまいましたあせる



バタバタと成田のラウンジを巡り、機内へ走る人

ハワイに到達するまで長いですねガーン


次回もひっぱります~、機内編べーっだ!