こんにちは、如意宝珠です。
怒涛の3月4月の忙しさは異常でしたので
すっかり、更新を
疎かにしてしまいました。
相変わらず、外耳の化膿は治癒せず
不調ですが、
4年前の危うい生命の危機の時ほどでは
ありません。
3月、4月と書きたいことは山ほどあったのですが
ほんと毎日の残業に終われて
アップできませんでした。
最近の出来事から鳥瞰すると
人口が減少しているために
色々なことが
ルールの変更とかが起きているのでは、
と思う次第です。
例えば、お題の血圧のことですけど、
JSH2019では高血圧基準値を
40/90mmHgに維持しつつ、
合併症のない75歳未満の成人の
降圧目標は130/80mmHg未満へと強化しました。
目標値を変えた理由は
将来的に高血圧基準値も
変更したいのだけど
いきなり変えると明らかに
怪しまれるから目標値にした、と思います。
人口が減ってきて、
病院に来る人や薬の売れ行きが
鈍ってきたので
病人予備軍を増やしたい
という悪だくみが、ミエミエですね。
私ははっきり言わせてもらいますが
ほとんどの降圧剤は
癌の原因そのもの!
だと思っています。
癌で亡くなった私の父と母も
服用していました。
お薬の名前は覚えていませんが
お薬の説明文の中に
長期服用によりDNA異常が発生する
可能性について書いてありましたよ。
残念ながらお薬の名前は
控えていなかったのですが。
確かにもう使われていないお薬かもしれません。
ただ、降圧剤を
あえて使う理由を私は見出せません。
それは、体の何らかの理由によって
血圧が高くなっている
本当の原因を治療するものではないからです。
人間の体のこと。
医師も含めて研究者が
わかっているとは思えません。
血圧が上がる理由は
体の末端まで
血液を送るためだと思っています。
それは間違いのないことだと思うのです。
そして、上がった血圧を
無理やり、お薬の力で下げてしまうのは
体の末端に血液が行き渡らなくなる
可能性が起きる
ということじゃないでしょうか。
血液は酸素を運ぶため
体の末端、手足の先だけじゃなく
脳の毛細血管にまで
行き渡らなければ
なりませんが
それが末端まで
届かない、ということになれば
末端の脳細胞に
酸素がいかないということになり、
毛細血管の先の細胞が
死んでしまうのではないか
と思う次第です。
私は、血圧が高くて
呼吸が苦しくても
脳の先まで血液を行き渡らせることを
優先したいと思っています。
これ以上、馬鹿にはなりたくないですし、
若くしてボケが始まっては
QOLが下がるからです。
ベストケンコーのアジー500mg(ジスロマック・ジェネリック)
ペットくすり新規登録者専用クーポン(2019年4月末まで有効)
ノミもマダニもフロントラインでもうかゆくない!フロントラインプラスの通販ならペットくすり