2010年8月27日日経より


円高、ホテル旅館を直撃 かっ!! とある

旅館ホテル経営者は、ザンジバル でWBに特攻を掛けたシャア 状態であろう・・・(意味不明)


急激な¥円高アップにより、欧米の外国人観光客が、人気の高い京都での宿泊減少やキャンセルをしまくりらしい

そりゃそうだ1ドル100円が80円になったら、100円のモンが125円相当出さなアカンちゅうことでんなショック!


食費、交通費、宿泊代、土産代などが要りまっけど、何をドリル削るかちゅうたらやっぱりぐぅぐぅ寝床でっしゃろな

ワシの経験上、宿の飯は大概マズイガーンのにボッタクリ

もともと外国人は生っちょろい日本人と違い、ヒッチハイク、野宿は当たり前でっから、寝床のランク落とすんは屁のカッパでしょうし・・・

それでも、多分日本の安ホテルでも世界レベルで目見たら、1級品ちゃいまっかはてなマーク

日本ならではの割り箸飯を食うならナイフとフォーク外食の方がエエんチャイまっかはてなマーク


ところで、ワシのこんなショボイブログに外人が来るとは思えんが、大阪で旨い


JAPANESE SUSHI BAR


ちゅうたら亀寿司=kamezushi でっせ~

Sushi bar Kamezushi in Osaka, cheap and delicious and healthy!

外国の方も大阪に来たら行ってみよう(笑)



更に記事はこう続く・・・

ユースホステル活況


ここでオーナーはピンと来るかも!?


ほな、日本人に人気薄のユニットバスワンルームを開放したらいかがなもんかなはてなマーク

外国はユニットの住居が多いし問題ないでしょ・・・


また、例えば3,000円台のユースホステルが音譜人気の様だが、1週間ぐぅぐぅ泊まると

3,000×7日=21,000

安いワンルームだと家賃が月30,000円位であるからね~

贅沢な日本人とは違い、クロスが汚いとか言わんやろし空けとくよりイイネ!!


募集方法として、観光地やビル建物などビデオで撮影しyou tubeなんかで募集してみたらどやろね

更なる味付けとして、ガイドブックには載っていない超地元情報メモを簡単な冊子で提供するとか・・・・

建物に管理人又は家主がおれば上手い事行きそうでんな・・・


特に年配のオーナーさんなら、外国の方と音譜触れ合い第二のクラッカー人生になるかもよ

ドモ!アリガトゴザイマ~スってね(笑)

まぁ慣習の違い、国民性の違い、言語の障害と色々と検討事項は有りまっけどニコニコオモロそうでんな



こんなご時世でっから一緒に考えまへんかはてなマークオーナーはん!!