本日の日経に日本の借金904兆円 とあった


904兆円と言われてもはてなマーク像がつきまへんな・・・

2007年に公開されたバブルへGO! では、下川路功演じる阿部寛




600兆!!




と驚いていたが、今聞くと確実に失神するでしょうな・・・・

いや心臓麻痺を起こすかもしれんな・・・・


少し前まで、国民一人当たりの借金に換算して600万円代であったと記憶するが、いまや710万円ガーンにアップ

ちなみに我が家の貯金は700万なんて逆さに振ってもおまへんで・・・(笑)


借金とは、現金の持ち合わせが無いのに物やサービスを先に受け、金利とともに対価を払うと理解している

710万円も借金を背負わされ、物やサービスをもらったはてなマーク記憶がおまへんが・・・


いや貰った認識が無いだけで、実は貰ってるのかも知れまへん

そういうものは世の中にゴマンとある


例えば健康


無くなってから有難さに気付きまんな


あるいはアメーバ平和


悲惨な終戦から、未だに日本はロケット戦禍に見舞われておりまへん


つい先日、大阪市西区で親に見捨てられ、子供が二人餓死した痛ましい事件がおました

しかしながら、通常現在の日本で餓死者と言うのはあまりない

また、公園に行って水道を捻れば飲める水は有る


片や発展途上国では、汗飲み水すらなく泥水を啜って亡くなる子が多いことかカゼ


とするなら、やはりそれなりのサービスや物をもらってるということか・・・


それでも収入に会った生活は必要でんな

100円の収入で200円使う生活をしたらイカンがな・・・

日本政府は完全な浪費者ちゅうことになりまんな・・・


国債の殆どは日本人が買ってるらしいが、近い将来国民にスマン<m(__)m>と言う日が来るかもしれんの・・・

ワシはチケット国債買ってまへんが(笑)


さて、こんな状況はオーナーたちにどういう影響を与えるんでしょうなはてなマーク