2月13日
「SMAP・SMAP」等を手掛けられた、フジテレビのプロデューサー黒木彰一さんが亡くなられました。
ご冥福をお祈りいたします。

その後、
お通夜に誰誰は行ったとか、誰は行かなかったとか、情報が流れたり、行かなかった擁護記事が出たりとかしました。
(余程の理由が無い限り、お世話になった方の通夜や、葬儀には参じるのが人情ではないかと私は思います)。

その事をきっかけに、SMAP再結成の話にまで広がっていきました。
単なる臆測記事かもしれませんが、そういう話が出る度に私は思うのです。

そもそも、
再結成ってどういう意味で言ってるんでしょうか?
一回限り5人揃えばよいのか、
再び「SMAP」として、今後ズーッと活動していくのか、、。
バラエティーや歌やコンサート等、、。

1度5人揃って何かをやったところで、何の意味があるのでしょう。
又、「SMAP」として、何をしていくというのでしょう。

会社も名前を変え、他の後進のグループも分解、解散していってる現在の状況で、現実的ではありません。

一度入ったひびは、二度と元には戻りません。
喩え、形だけは整えても、以前の様にくったくなく、関わり合う事は出来ないでしょう。

3月10日の「だれかtoなかい」。
久し振りに楽しく見ました。
第一回の慎吾君ゲストの時以来です。
古巣の仲間達が屈託なく、今までの事やこれからの事をワチャワチャ、しかも真剣に話してるのを見ながら、"あ~、これだよなぁ"と懐かしくなりました。

しかも、今までだったらあり得ない顔合わせですよ。
時と、情勢の変化を受けて、それでも皆前向きに進もうとしている。

そうなんです。
何かの終わりは何かの始まり。
無理に再結成とかしなくても、お互いがお互いに自由に行き来すれば良いじゃないですか。
そういう環境は整ってきたのだと思います。

中居君の番組に、吾郎ちゃん、つよぽん、慎吾君が単独でも「新しい地図」としてでも、出演したり、
「新しい地図」の番組に中居君が出演したりと、、。

各々が個々の活動をしっかりと続けながら、
私は、同じ画面、場面に四人が揃っていて、ワイワイ言ってる姿を見れれば、それで満足です~~💙💗💛💚