10月11日(土) びわ湖1周サイクリング・1日目の続きだ。


大音の信号交差点から暫くは、昨年のブルベ練習で

一度通ったことがあるルートだ。


賤ヶ岳隧道を越えると、下り坂で視界も開け景色も良い。

飯浦の信号を左折、国道8号を回避すべく塩津街道へ。

次のポイントの、「道の駅・塩津街道あぢかまの里」へは

11時ちょっと過ぎに到着した。QRコードの設置場所を

探しつつトイレ休憩。ても、簡単に発見できなかった。

ガイドブックを確認したら、ここはチェックポイントではなかった。

気を取り直して、ソフトクリームを食べてから出発。

この後、「奥琵琶湖パークウェイ」を通りたかったけど

一方通行規制中のため、断念した。


今回は岩熊第2トンネルを越えて、大浦方面へ向かう。

「JR永原駅 観光案内所」へは、11時45分に着いた。


これで、やっと2つ目のポイント通過認定だ。
海津大崎を回り、マキノの町並みを通過、桂浜公園を

越えると、「今津港・観光船のりば」はチェックポイントだ。

これで、3つ目の通過認定になった。

近くの「琵琶湖就航の歌資料館」も同一チェックポイント、

2つ回っても1箇所の通過にカウントされる。

ここで12時40分、昼食場所を探したがあまり時間を費やしたく

なかったので、近くのコンビニ「コミュニティ・ストア」で

ハムカツサンドを買って食べた。

13時に 「木津港跡 常夜灯」を過ぎると細い自転車道

「さざなみサイクリングロード」は、一部砂地で走りにくかった。

「水鳥観察センター」を通過して、県道333号線にでる。

通称風車街道というようだ。しばし、スピードアップ!!

13時15分 「道の駅・しんあさひ風車村」は、チェックポイント。

これで、4つ目の通過認定ゲット。

認定証発行申請が可能となったが、もう少し残りのポイントを

通過してから申請をおこなうことにした。

米原からここまでで、68Kmになった。大津まで、あと55Kmぐらい。