せっかくできた空間なのに…あ〜悲劇。 | 富山 やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー吉塚千夏 断捨離でむふふと笑顔に!

富山 やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー吉塚千夏 断捨離でむふふと笑顔に!

自分に厳しく完璧主義。ちゃんとちゃんとが口癖でカチカチ、ガチガチ、べきべき思考。そんな私が断捨離でべきべき思考の思い込みを断捨離する奮闘記。

 

暑い日続きますが

体調などいかがでしょうか。

 

熱中症が増えています

気をつけてお過ごしください。

 

やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 

 

 

お立ち寄りくださりありがとうございます。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー

吉塚千夏です。

 

断捨離のある暮らしをお届けしています。

 

 

やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木

 

さてさて、我が家のおもしろ現象。

 

というか、人は空間にモノを詰めたがる生き物なのね。

 

 

我が家のある場所に空間ができました。

私は、その空間に感動したのです。

おお、気持ちがいいと。

いいじゃんいいじゃんと。

 

 

しかし残念ながら

その空間を保たれたのは一瞬のこと。

 

 

その空間に入れられたモノは

そう、私達の大好きな入れモノ。

 

壺などの空いた木箱達。

しかも大量にテトリス状態で…(泣)

 

ま、捨てられないのはよくわかる。

壺などの木箱は価値があるからね〜。

証明書のようなものだからさ。

 

でも一つだけいいことが。

 

あちこちに分散されていた空いた木箱達

一箇所にまとめられました。

 

 

空いた空間にあちこちに突っ込まれたいたモノ

どこに何があるのかわからない状態からは解放されました。

 

 

モノを持っていることに価値があるという世代。

買うのが大好きな夫の父こと爺ちゃん

 

モノは減らず増える一方だけど

使っていいというお許しも出ているので

食器などはどんどん使わせていただいています。

 

 

素敵な食器のおかげでお料理も華やかに!

いいこともあるのよね〜(笑)

 

他人は変えられない

ならどういう視点に立つか

あ〜課題だわ(笑)

 

まずは、愉しいことに目を向けようかな!

 

 

 

クローバークローバークローバー

 

お知らせ!

おとな気ままなランチ会 秋編〜

今回はお店の都合で締め切らせていただきました。

 

次回、11月頃を予定しています。

 

ご参加、是非お待ちしています。

 

 

クローバークローバークローバー

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

今日も一日 むふふっと

笑顔になれる瞬間がありますように!

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

ご自宅サポート

ご相談などこちらからお願いいたします。

↓↓↓

 

スター 公式ライン

  

 友だち追加

 

  

 

 

 

ブログ村ランキング参加中

↓のボタンをクリックしてくださると

ブログを続ける励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村

 

「断捨離®」はやましたひでこ個人の登録商標です

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

  断捨離ストーリーを紹介!

 

 

 

 

 

  お知らせ

 

週刊文春WOMAN Vol.22 24年夏号 (文春ムック)

 

 絶賛発売中~!

 

 

 

 

 

   

 

 

是非是非〜。