現実逃避…  | 富山 やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー吉塚千夏 断捨離でむふふと笑顔に!

富山 やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー吉塚千夏 断捨離でむふふと笑顔に!

自分に厳しく完璧主義。ちゃんとちゃんとが口癖でカチカチ、ガチガチ、べきべき思考。そんな私が断捨離でべきべき思考の思い込みを断捨離する奮闘記。

 

こんにちは。

 

今日の富山はいいお天気!

 

 

可愛い。

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

お立ち寄りくださりありがとうございます。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー

吉塚千夏です。

 

断捨離のある暮らしをお届けしています。

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー 

 

 

やらなくてはならないことが

沢山あるけど、現実逃避…

 

TV三昧(笑)

 

濱ちゃんの俳句を見て

モニタリングを見て

 

息子と大笑い。

岩ちゃんかっこいい。

 

頭を空っぽにしたかったのかな。

何も考えたくなかったのね。

 

 

その後、韓国映画を1本。

(まだ見るんかい!)

 

『7番房の奇跡』

 

という映画。

 

知的障害を持つ父と娘

その周りの人を巻き込んだ愛のお話。

 

知的障害から父は、女児誘拐殺害

という罪を被せられ、死刑囚となる。

 

 

胸が熱くなる映画でした。

 

親子とは、

純粋な愛とは。

 

知的障害を持つ純粋な父と

一人の女の子の影響で、

周りの人が変わっていく。

 

刑務所中が変わっていく。

 

 

映画だからありえないこともあるけれど、

出会う人で人は変わっていくのだな。

 

 

素直で純粋な親子を見ることで、

人は感情を揺さぶられ、

行動するようになる。

 

 

なによりこの親子の為に

自分たちに何ができるのかと考え始める。

 

 

死刑執行日に、刑務所に鳴り響く

父と子の別れの叫びは、

悲しみと、やりきれない思いで一杯。

 

 

ま、映画なんだけどね。

たまには、気持ちを揺さぶられる映画を見るのもいいね。

 

 

クローバー クローバー クローバー

 

 

読みたい本

読まないといけない本

 

やりたいこと

やらないとけないこと

 

沢山の葛藤があって、

心も体もついていかず、ダウン。

 

 

映画を見ることも制限していました。

 

 

あ、ここにも罪悪感があった。

やらなくてはならないことが満載なのに

映画なんで見ていたらダメじゃんと心の声…

 

 

見たい時は見ればいいよね。

だって、それが私の心を喜ばせること。

 

 

ホラーは無理だけどね(笑)

 

 

 

 

 

クローバー クローバー クローバー 

 

 

近くなってまいりました。

 

6月15日(土)

 

大澤ゆう子トレーナーが北陸金沢にやってくる!

 

お掃除のあれやこれや聞いてみよう!

グググ〜〜〜んとお掃除が愉しくなること間違いなし

 

お申し込みはこちらから↓

 

  お知らせ! 

 

残りわずかになってきました。

お早めに!

 

<金沢開催 > 詳細はこちら↓チラシを見てね。

 

 

金沢開催のお申込はこちらから↓↓↓

 

 

<高山開催>  詳細はこちら↓のチラシを見てね!

 

 

 

高山開催のお申込はこちから↓↓↓

 

 

 

是非是非、待ってまーす!

 

 

 


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

  断捨離ストーリーを紹介!

 

 

 

 

 

  お知らせ

 

 絶賛発売中~!

 

 

 

 

 

   

 

 

是非是非〜。

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

今日も一日 むふふっと

笑顔になれる瞬間がありますように!

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

ご自宅サポート

ご相談などこちらからお願いいたします。

↓↓↓

 

スター 公式ライン

  

 友だち追加

 

  

 

 

 

ブログ村ランキング参加中

↓のボタンをクリックしてくださると

ブログを続ける励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村

 

「断捨離®」はやましたひでこ個人の登録商標です