
山岡先生のお教室では、~にら焼き饅頭~を教えていただきました。
にらをから炒りして、にらの臭みを取り、美味しさだけを残す。薄力粉、上新粉、片栗粉で作る皮は、打ち粉がいらないくらい、しっかりこねて、もっちもち!と、手作りならではの、工夫があって、一味違う!
そして、前菜。豚トロの、~香味黒胡椒焼き~(一番右です)が、「美味しい❕」

と、いうと、山岡先生は、レシピを教えてくださいます。いつでも、何でも、山岡先生は出し惜しみなく、レシピを教えてくださいます。
私達が教えていただいたレシピを見ながら作っても、決して先生のお味にならないわけで、それは、素材を見る目がちがい、繊細な切り方だったり、微妙な火加減が、先生のお料理だからなのです。
なので、このお教室で、先生が自ら作ってくださるお味をいただけるのは、本当に、貴重な機会で、しっかり、お味を覚えて帰りたいと、いつも思います。