今日のチャイナサロンのメニューは、ストーリー8月号にも掲載された、~白身魚の蒸し物・レタスつつみ~ と、ちょっと想像ができない?~粉ふき芋の卵かけ~、千切りに切り揃えることで特別な食感になる~千切りスープ~。
白身魚(今日はスズキを使いました)を、さっと茹でたレタスでつつみ、蒸します。蒸しあがったら、シーズニング等を使ったソースをかけ、長葱・生姜をのせ、その上から熱々に熱した胡麻油をかけたもの。お好みでパクチーを・・・。今日はパクチー大好きクラスなので、たっぷり
ストーリーでは、<カロリー控えめお家ごはんレシピ> だったので、最後の胡麻油はかけませんでした。
粉ふき芋の卵かけ は、じゃがいもをスープで茹でて粉ふき芋にし、さらにマッシュしてから、カレー粉・五香粉を混ぜてスパイシーにします。卵は割りほぐし、多めの砂糖・醤油等で味付けして、柔らかい炒り卵を作りじ、じゃがいもにのせて、一緒にいただきます。スパイシーなお芋と甘めの卵の組み合わせがやみつきに・・・。
千切りスープ は、ハム・えのき茸・人参・きくらげ・絹やさの具だくさんスープ。とろみをつけて、卵を流し入れるのですが、今日は、卵白を牛乳で溶いたものを流し入れ、白く仕上げました。