<東北食べる

食べる通信に書いてあったレシピを参考に、中華風のだだちゃ豆と、味噌汁を作りました。
~下ごしらえ~
塩をかけてよく擦り合わせて、しばらくおきます.。流水で産毛や汚れを落とします。(枝つきの枝豆でない時も、私は、枝についていた端をハサミできります)
枝豆の味噌汁、召し上がったことありますか?
私は、初めて作りました。
出汁に、綺麗に洗った枝豆をいれ、アクを取りながら、10分ほど、煮込みます。
いい香りがしてきたら、味噌を入れて、火を止めます。
枝豆しか入れていないのですが、本当に美味しい

7~8分炒めたら、沙茶醤、XO醤で、味付けます。
ビールに合います
Android携帯からの投稿