大根一本 | チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

本格的中国料理のお教室です
代々木上原・新宿


チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ-2013-12-01 18.22.15.jpg2013-12-01 18.22.15.jpg




私のお料理教室の、冬ならではの一品、干し貝柱と大根の煮物、


材料

大根  1本

干し貝柱    3個

スープ  3C

酒  大匙2

塩  小匙1強

サラダ油  大匙2

片栗粉  大匙2~3


①干し貝柱は水で一晩かけてもどします。

②大根は皮をむき、くりぬいて、下茹でしておきます。

③サラダ油で、水気をきった貝柱(戻し汁はスープに合せる)を炒め、スープを入れ、大根をもどし、

酒、塩で味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。


チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ



一瞬、くり抜くなんて、もったいない!!

後、どうするの?と、思われるでしょうが・・・


くりぬいた後の、でこぼこ大根は、牛ひき肉と麺つゆで、煮込むと、美味しいい一品に!

でこぼこしているので、味がしみ込みやすくなり、少し、甘味を強くすると、ホッとするおかずに、なります。


また、大根の皮が一本分でるので、よく洗った皮を細切りにして、葉(があれば)とともに、塩して、しんなりさせます。

水気を絞って、ごま油で、鷹の爪とともにいためます。最後に、醤油を鍋肌から回しいれると、香ばしくなります。


最近は、葉のついている大根がほとんどないので、たまに葉つき大根をみかけると、ついつい、買ってしまいます。

だいこんが美味しくなる冬に、大根まるごと一本、すてることなく、使い切ってみてください












Android携帯からの投稿