【メニュー】 | チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ

本格的中国料理のお教室です
代々木上原・新宿

お教室の第1回目のメニューは、

豚ヒレの黒胡椒焼き
海老と赤・青ピーマンの炒め物
胡瓜と人参のピクルス






$チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ-本格中国料理




と、決まっています。
私が師事していた、台湾の女性料理研究家(故)辛 永清先生らしい素敵なお料理です。






豚ヒレの黒胡椒焼きは、オイスターソースと紹興酒に一晩漬け込んだヒレ肉に黒胡椒を
たっぷりかけて焼く だけの簡単なお料理ですが、お客様料理にも、お弁当のおかずにもなる便利な一品です。



$チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ-本格中国料理








海老と赤・青ピーマンの炒め物は、
海老の下処理(これをすると、海老がグレードアップします)と、
油通しという、基本が入ったお料理です。

ピーマンは、皆様の想像を越える切り方で、とても細かいみじん切りにして、繊細なお料理に仕上げます。



$チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ-本格中国料理




胡瓜と人参のピクルスは、一度覚えてしまうと、カブや大根にも応用でき、箸がとまらない美味しさです!
$チャイナサロンオーナー 岡田恵のブログ





お教室では、1回目のお料理、2回目のお料理・・・と、
季節によって、前後することもありますが、順番が決まっています。






最新のメニューを、2ヶ月ごとに更新していきます。

第83回目のクラスのメニュー。


3種のお芋と豚肉の炒め物
クラゲと棒々鶏
新玉葱のスープ


3種のお芋、今回は、じゃがいも、サツマイモ、長芋を使います。
お芋は素揚げして、油通しした豚肉と炒めていきますが、それぞれのお芋の食感が違い、
サツマイモは甘く、一口ごとに、楽しめるお料理です。

前菜の定番…クラゲと胡麻ダレが美味しい棒々鶏。
クラゲは下処理したあと、しっかり味付けするので、なにもかけなくても美味しいです。

新玉葱と、紫玉葱と、青梗菜のシンプルなスープ。
新玉葱を透き通るまで煮込むと甘ーいスープになり、紫と青梗菜のみどりがオシャレなスープです。