イギリスはどこへ向かうんでしょうね〜ショボーン
テレビの国会中継を見ながらブルブルしてます。


昨日はゴマキの不倫報道や浜田ブリトニーさんの結婚報道に一人で興奮してました(笑)


特にブリトニーさんの結婚は、私と重なるところがあって。。かなり嬉しかったラブ


ブリトニーさんも旦那さんも病気を乗り越えてらっしゃるので、私よりよっぽど大変だったと思うんですけど、やっぱり間を取り持ってくれたのはベビちゃんニコなのかと。



子どもってほんとに大きい存在ですねお願い



せっかくなので、私がどうして未婚で子供を産んだか、その後結婚に至ったか、書いてみようと思います。


ちょっと長くなりますが、ご興味のある方はどうぞおねがい


イギリス日本イギリス日本イギリス日本イギリス日本イギリス日本イギリス日本イギリス日本


今から6年近く前のこと。


付き合いだして9ヶ月目、生理が来ないなと思って、検査薬を使ったらまさかの妊娠ガーン


ちょうどその時ダイエットしようと思って、走ったりジムで激しい運動をしていたので血の気が引きました。。




36歳、まさかの予期せぬ妊娠!!!びっくり




でも正直嬉しかった照れと同時に、彼は25歳のイギリス人。受け入れてくれるか怖かった。



元々日本には長くいるつもりはない。それでもいいなら・・と付き合っていた私達。



一度日本滞在の延長をしてくれたけど、正直先はないだろうと思ってました。



恐る恐る報告すると、やっぱり「堕ろして欲しい」との答え。



予想通り笑い泣き笑い泣き笑い泣き


でも、彼の気持ちも痛いほど分かりました・・。


本来ならとっても優しくて、そんな言葉は絶対言わないだろう、責任感も正義感も強い人。



25歳。これからイギリスでミリタリーに入りたいという夢があった。


彼が恐れていたのは、自分が弱くなること。


守るものができたらミリタリーで働けない。戦争なんか行けない。弱くなってしまうから。だから30までは結婚しないと決めている。」


独身でミリタリーに入り、危険な仕事をしたい。アフリカなどいろんな国に行ってみたいというのが彼の夢でした。


日本でこのまま住むとなると、安月給の英語教師しか選択肢はない。


彼は両親が離婚していて父親に育てられ、父親の苦労を見て育ってきた。


母親に対してはちょっと恨みというか良くない感情を抱いてました。


なので結婚に対して恐怖心もあり、『父親=立派でなければいけない』という思いがすごく強く、今の安月給の身では養えないと。


私はそこそこ稼いでいたので、「私が大黒柱になるから大丈夫」とは言ったのですが、そういう問題じゃないと。やっぱり男のプライドですかね。



でも私は36歳。最初で最後の妊娠かもしれない。



一人でも産みたい。あー私の人生、なんて波乱万丈なんだろうと・・と思いながら、でも未婚の母って面白いかと思ったり、急に怖くなったり、それでも彼に期待してみたり、目まぐるしい感情の変化。


毎日悩んで、毎日泣いてました。


そんな中、まさかの切迫流産!!


働いている最中に生理中のような大量出血。



あぁ、もう終わりかな。何ごともなかったように日常が戻るのか・・と思いながら産婦人科へ行くと、赤ちゃん、しがみついててくれました笑い泣き


ただ子宮内に血がけっこう溜まっていて、子宮内に吸収されるまでは安静にしないと、血と一緒に赤ちゃんが流れることもあると言われ、2週間の絶対安静に。



恐る恐る上司に報告。



その時の上司とのやり取り、今も忘れられないてへぺろ


妊娠しました。。でもいろいろあって、籍は入れず、シングルで産もうと思ってるんです。


えっ。おめでとう!!でも。。。ちょっと聞いていいかしら?もしかして、妻子ある人の子!?」と。



上司は50代の独身女性。子供は『自動販売機で買えたら欲しかったわ〜』っていう、キャピキャピした、独身を謳歌してらっしゃる素敵な女性。



上司からのまさかの不倫疑惑!?笑




いえいえいえ。若いイギリス人なんです。。結婚は事情があって出来なくて」



「あら〜そうなのね。大丈夫よ!!私の知り合いでもシングルで産んで立派に育てた幸せな親子がいるわ。」とそこから自分の話に(笑)



そして後日、2週間絶対安静になったことを報告しました。


私は英会話学校のマネージャー。


はっきり言って仕事は激務。アシスタントがいたものの、毎日朝のミーティングで全スタッフに当日のレッスンの確認や指示を与え、生徒さんのカウンセリングや新規の方の対応など。。


500人の生徒を抱え、アシスタント一人で仕事をさばきつつ、売上もあげなければならない。


かなり優秀な学校だったので先生たちは問題ないものの、事務処理や生徒さん対応、保護者対応などまだ経験の少ないアシスタント一人でできるのか。。



はっきり言って絶望的でしたガーン可哀相すぎる。。



なので絶対安静と言われつつも半日くらいはオフィスにいて、動かず指示だけしようか・・なんて思ってました。



そしたら「何言ってるの!?命より大事なものなんかないでしょ!?仕事はなんとかなるから、気にせず休みなさい」



と叱責してくれた上司。嬉しすぎて泣きました笑い泣き



本当に感謝してます照れ



2週間しっかり職場を守ってくれたアシスタントには頭が上がらず、先生たちにも感謝です。


2週間、一人でテレビを見て過ごす日々。


いろんな事を考えました。


トイレでナプキンを変えるたび、『赤ちゃん死んでたらどうしよう。。流れてたらどうしよう。。』と思い、次の検診まで恐怖しかありませんでした。



『でもこの子が生きてくれてたら、私は全力でこの子を守る。』と決意しました。



『シングルマザー』『未婚の母』という言葉を検索しまくり、他の人の体験談を読み、自分は一人じゃないと言い聞かせ・・長い2週間でした。



その後無事に血は消えてなくなり、産休に入るまでなんの問題もなく働けましたウシシ



次回に続きます・・右矢印