「姓」と「名」の間にスペースを入れない | 日中往来の知恵

日中往来の知恵

日中国際結婚、中国在住10年超で見聞きした、日中関連のお役立ち情報(特に往来関連)などを紹介します。
(中国語学習、日本語教育など)。

日本人の名前を書く時、「姓」と「名」にスペースを入れて、どこまでが「姓」で、どこからが「名」かわかるようにしますよね。

(例えば「山田 太郎」など)。


中国では、一般的に「姓」と「名」の間は空けないのだそうです。

確かに、中国人の名前が書いてあるのを見ると、「姓」と「名」の間が空いていません。

(例えば「習近平」など)。

 

サイトなどで名前を入力する時に、「姓」と「名」の間にスペースを入れると、入力エラーになることもあるそうです。


理由をを知人に確認した所、途中にブランクを入れると、その人を途中で切る意味になるからと言っていました。

(別の知人は、そんな理由は聞いたことがないと言っていましたが)。


中国人の姓は、ほとんどが1字で、「姓」と「名」の間があいていなくても、どこまでが「姓」の判断に困らないことも一因ではないかと想像しています。


嗚呼、面白き中国駐在生活!