◆話を聞いてもらった◆ | メータの妄想日記

メータの妄想日記

ブログの説明を入力します。



わたしの職場では今、年配の人と若者の間でわずかながら確執が生じるようになりました。


幸いわたしは巻き込まれてはいないけど、どちらの言い分もわかるだけあって何とも言えない気持ちです。


それに妊娠中の人の話もしょっちゅう話題に上がり、あれから結局自分の親には伝えたものの、彼氏の親にはまだだと言うし、籍も一向に入れず、ネット友達(?)を頼って遠方の病院で産む気らしく、おまけに彼氏も自分も運転免許を持っていないし、もう「何もかもを間違えてるよ…」と感じる有り様。


職場の人間関係にしろ他人の問題にしろ、なんだかまるで自分のことのように感じてしまって、それが悩みの種でつらいです。


そんな中での唯一の救いは男性の社員。


その人は冷静に職場内の様子を見てるし考えも成熟していて、かといって冷淡ではなく多少の優しさも持ち合わせている人です。


なので昨日の仕事の時、その男性社員に自分が感じているつらさを打ち明けた上で、どうしたらいいのかを聞くことができました。


わたしが

「どうしたら人のことで悩んだり苦しんだりしなくて済むようになるんだろう?」

と聞いたら

「それは無理っすね。」

と言われ、今度は

「ものすごく深く落ち込んだ時はどうすればいいのかな?」

と聞いたら

「酒飲んで寝れば忘れますよ。」

と教えてもらいました。


実に男性らしいワイルドな意見でした。


その男性社員が言うには、人と関わる以上はどうしてもそういった問題は付きまとうし、気分が沈んだ時にはお酒が心を癒してくれるし、もしお酒が飲めなくても運動をしたり、走ったりすればそのうち忘れられる…とのこと。


参考になるかはともかく、

「きっとわたしは自分のこの気持ちを誰かに聞いてもらいたかったんだな…」

と思いました。


◇◆終わり◆◇