Chimyan's Workshopへようこそ!
こんにちは YUKI です
サファリハット。
作ってみました!
(^_^)
参考になる型紙はありつつ、少しアレンジを加えて、オリジナル型紙にしました☆
一応、身内からではありますが、依頼品でもあるので、着ける本人の希望を聞いた結果です。
(*^^*)
まずは、サラッと柔らかく仕上げた、お試しバージョン。
作った型紙で上手に完成するかどうか、どんな形になるのか、などなど確認のために作った感じです。
夏に着用して汗で汚れてしまっても、安心してガラガラ洗濯できる、綿素材(笑)
(^▽^;)
内側も、別布(同じく綿素材)で作りました。
帽子サイズテープも、バイヤスで手作り。
帽子のことについて、知識が乏しい私、ですので、帽子サイズテープ、も初耳でした☆
(・。・)⁇
言われてみれば「あ~、そういえば帽子に付いてるよね!」って分かったのですが、お恥ずかしながら、その用途もよく知らず。
いろいろと調べた結果、バイヤスで手作りすることを選択。
勉強になりました。
このお試しバージョンは既にヘビロテされています(笑)
有難いです!
ヽ(^。^)ノ
お試しバージョンが上手に出来たので、2個目も作成。
2個目は、1個目の改善点や、実際に着けてみての要望などを盛り込んで型紙の一部を作り直しました。
こちらも綿素材で、つむぎ生地。
天然のしわ加工が素敵な生地を選びました♪
接着芯を使ったので、しっかりした作りです。
ツバの幅を少し広くしました!
(*^^*)
内側も、1個目と同じように、綿素材の別布で。
サイズテープも、バイヤスで手作り。
接着芯で丈夫になったぶん、着用した形も違って、とてもオシャレな感じになったと、喜んでもらいました~♪
あ~よかった!
(´ω`*)
何の作品にしてもそうなのですが、ひとつの完成された型紙があって、一度作ることで工程を勉強すると、ここからのマイナーチェンジが簡単にできるようになりますよね~。
そうなると、「探しても見つからないから作ろう!」という欲が出てきます。
でもその欲は、「もう二度と作りたくない!」などと思うような失敗体験じゃなかったからこそ生まれるものでもあり、改めて挑戦してよかったなぁと思う瞬間でもあります。
(*'ω'*)
ちなみに余談。
最初に作ったお試しバージョンは、それまで使っていたミシンの、最後の作品となりました・・・。
(T_T)
そして、2個目に作った帽子は、新しいミシンの最初の作品となりました。
(^^)
新しいミシンがやってきて、難しそうと思いつつ挑戦したサファリハットを作り上げて、
「あ、なんか、これからも頑張ろ・・・。」
みたいな、なんかじんわりした、たぶん決意的な?が固まった気がしました。
挑戦って、大事ですね(笑)
( ̄▽ ̄)