Chimyan's Workshopへようこそ!
こんにちは YUKI です
久しぶりに、お料理の話を。
(*^^*)
先日、フルーツを使って、手作りピザを作りました。
題して。
「酵素ジュースを作り終わった柚子とレモンのピザ」です!
(-ω-)/
少し前のブログに書きました、「柚子とレモンの酵素ジュース」が先日完成しました。
酵素ジュースは、ジュースとして飲むのですが、この果肉は、果汁が搾り取られてカスカスではあるのですが、柑橘系は特に、ピールのような、砂糖漬けのような感じで、とても美味しくて、なんだかもったいないんですよね・・・☆
ヨーグルトに酵素ジュースと共に入れて食べても美味しいし、そのまま食べても問題ありません。
ジャムの代わりに、トーストに乗せても美味しい。
・・・と、
ここまで考えて、「あ!」と思い立ってやってみたのが、ピザ。
イーストを使用せず、ベーキングパウダーで代用する、簡単なピザ生地です。
これが案外、美味しかったので、載せてみたいと思います♪
(*^^*)
まずは、材料。
<材料> ※約20~25cm程度1枚
●ピザ生地●
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1/2
水 大さじ4程度
●具材●
お好みで。
今回は、
酵素ジュースを作り終えた柚子とレモンの果肉
酵素ジュース 小さじ3杯
塩 少々
黒コショウ 少々
粉チーズ
スライスチーズ
以上です。
<作り方>
1、ピザ生地を作ります。
材料をすべてボウルに入れ、滑らかになるまでよく捏ねて、お好みの厚さに伸ばします。
ココから、何で焼くのかによって変わります!
①石窯や、220℃前後のオーブンで、本格的に焼く場合
生地は生のまま、具を乗せても大丈夫でしょう。
②トースター、グリル、フライパンを使って簡易的に焼く場合
生地だけで一度軽く焼くことをおススメします。
我が家は、グリルで焼くので、一度、生地だけで焼きます。
グリルだと、中火で10~15分。
トースターなら、15分程度。
フライパンで焼くときは、生地がふわっと膨らむのを目安にしてみてください。
2、具材を乗せます。
柚子とレモンをならべて、酵素ジュースを少し垂らします。
次に、粉チーズと、塩、黒コショウを。
さらに、とろけるチーズ。
3、焼きます。
ここからさらに、15分ほど焼きます。
トースターでも同じくらいの時間で焼けます。
チーズが溶けて、ぐつぐつしたら、完成です!
レモンと柚子は、元々酸味が強いのですが、砂糖漬けになっているので、爽やかな酸味はありつつ、甘さもあって、食べやすいです。
そこへ、チーズの塩味と、黒コショウのピリッとした刺激も加わって、おつまみとしてもピッタリ♪
イメージは、ゴルゴンゾーラとはちみつのピザ(笑)
(^▽^;)
大好きな、ゴルゴンゾーラとはちみつのピザを、作る前にイメージして、考えて作りました。
大成功だと思っております。
家族もみんな、美味しい!と嬉しそうに食べてくれました!
(≧▽≦)
柚子とレモンが、砂糖漬けになっているからこそ、出来たメニューだと思うので、生のレモンや柚子で作ってみようと思われた方は、どうぞご注意ください。
このピザ生地は、簡単に作れるので、よく我が家でも登場します。
色々な具材を乗せて、自家製ピザ。
是非、楽しみながら作ってみてくださいネ♪
( ̄▽ ̄)