ジンジャーブレッドマン♪ | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

すっかり冬模様になりましたね♪

ようやくクリスマスが似合う時期になりました。

(*^^*)

 

今週11/30(土)~12/2(月)のメニューです。

 

 ★

 

ミニシュトーレン

プレーンスノーボール

いちごスノーボール

ジンジャーブレッドマンクッキー

てんさい糖クッキー

緑茶ケーキ

レモンケーキ

レーズンスコーン

紅茶スコーン

ちー豆のタルト

 

 ★

 

以上です。

(^^)/

 

 

15750756393340.jpg

 

先週からクリスマスメニューが登場しまして、

今週はこちら。

 

ジンジャーブレッドマンクッキーです!

(^^)/

 

可愛いですよね♪

アイシングで絵を描くことはしていませんが、にっこり笑ったジンジャーブレッドマンに仕上げました(笑)

(^▽^;)

 

ヒト型3体と、星型のクッキーとの組み合わせ。

味は同じです。

 

生姜と、シナモン、ナツメグ、クローブのスパイスが効いた、私としては「クリスマスらしい」お味となっています。

是非!

(´▽`*)

 

 

ところで、「ジンジャーブレッドマン」という名前。

「ジンジャーマン」と呼ぶ方もおられますね。

どちらも同じモノを指すようです☆

(-.-)

 

「ブレッド」は直訳すると「パン」になりますが、この場合は「焼き菓子全般」を指すとのこと、間違ってはいません。

(-.-)

 

クリスマスの定番になった理由は、生姜を始め、シナモン、ナツメグ、クローブと体を温めるスパイスが使われているから、一番寒さの厳しい時期に食べるお菓子だということと、

ヒト型や星型、トナカイやサンタさんといった型で抜いて、アイシングで絵を描いたものに紐を通し、クリスマスツリーに飾り始めたことから、いつしか定番化したようです。

(・。・)

 

ヨーロッパでは、クリスマスに向けて各家庭で作り、なのに、あっという間に皆で食べてしまうので、毎日のように作り続けるお菓子だそう(笑)

世界各地、やっぱりお菓子は人気ですね☆

(^_^;)

 

 

クリスマスはキリスト教のお祝いの日。

日本でも、冬を彩る素敵なイベントだと思います。

 

・・・少なくとも、ハロウィンよりはRomanticだし(笑)

(;´▽`A``

 

そんなクリスマス、ちみゃんずは「らしい」お菓子で彩りを添えたいと思います♪

(*^^*)