Chimyan's Workshopへようこそ!
こんにちは YUKI です
今週11/2(土)~4(月)のメニューです。
★
ブルーベリーのタルト
レモンのタルト
オレンジスコーン
プレーンスコーン
緑茶ケーキ
ラムレーズンケーキ
全粒粉クッキー
塩クッキー
★
オーソドックスなメニューが並んだ印象ですね~☆
(^▽^;)
全粒粉クッキー。
美味しくリニューアルしました♪
何を変えたか?といいますと。
「全粒薄力粉」の会社?生産者?を変えました。
(-ω-)/
全粒粉というのは、小麦の表皮や胚乳、胚芽をつけたまま加工された小麦粉のこと。
細かく言うと、小麦なので当然ながら、「全粒薄力粉」、「全粒強力粉」となります。
お米で言うと、いわゆる玄米。
精白する前の小麦を挽いた粉、という意味です。
(*^^*)
なので、とてもクセが強い場合があります☆
私が以前使用していた全粒薄力粉は、少しクセが強く、その独特の香りが美味しいと思える方もいれば、苦手だとおっしゃる方もいました。
材料の仕入れ事情や、そのクセなどを考えた結果、今回、独特のクセが強くない材料に変えました。
今までの全粒粉が苦手だった方も、是非食べてみて頂きたいと思っております。
(*´з`)
食物繊維やミネラル、ポリフェノールも豊富で、血糖値を上げにくい全粒粉。
より小麦の表皮に近いので、農薬や化学肥料の影響を受けやすいということを鑑み、ちみゃんずでは「有機全粒薄力粉」を使用しております♪
( ̄▽ ̄)
ところで余談ですが。
今日のラムレーズンケーキ。
軍隊のように整列させました(笑)
こういった並び方の場合、皆様はどこから商品を選びますか?
素直に前から?
なんとな~く、後ろから?
無難に真ん中から?
(´・ω・`)
心理テストとかではないんですけどね(笑)
(;´▽`A``
ちみゃんず、お得かどうかは不明情報。
「ちみゃんずのお菓子は、前から取るのがお得!」
特に写真のパウンドケーキの場合、案外頻繁に、大きな穴があくことがあります。
そしてレーズンなどの具?が偏ることもあります。
なのでちみゃんずでは、穴が少なくて具もバランスよく入っている一番良い子を一番前に並べているんです。
(^^ゞ
同じ種類のお菓子は、同日に作っているので、賞味期限に違いはありません。
私の並べ方の基準は、あくまで「一番良い子を前に!」です☆
マーケティングとか、知ったこっちゃない。
(-.-)
ちなみに理由は、「売れ残るなら、あんまり良くない子に残って欲しいから」ですね。
自分たちで消費する時に、「レーズンめっちゃ入ってて、穴も空いてない良い子だったのに、お客様に食べてもらえなかった・・・」とか思いたくないので。
とはいえ、どの子をお手に取られるのかもお客様の自由。
強制ではないです(笑)
ご参考までに~♪
(^_-)-☆