甘夏の季節 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

今週4/6(土)~4/8(月)のメニュー♪

 

 ★

 

スルガエレガントのタルト

チョコレートのタルト

 

レモンスコーン

プレーンスコーン

レーズンスコーン

 

緑茶ケーキ

シナモンケーキ

 

 ★

 

以上。

それと、今日に限り、お得な商品が並んでいます(笑)

(^▽^;)

 

このブログを読んでくださっている方ならお分かりになると思いますが、、、あの「言い訳シリーズ」のお菓子ですね☆

(;´Д`)

 

 

 

さて。

4月になって。

新しい元号も決まって♪

 

甘夏の季節になりました!

(*^^*)

 

ちみゃんずにも、季節限定のスルガエレガントのタルトが、今年も登場しました~~♪

 

15545140364620.jpg

 

エレガントなお姿。

(´▽`*)

 

我ながら、キラキラしたスルガエレガントの砂糖煮が、宝石のように見えて、とてもキレイです♪

 

実は、少々リニューアル。

(/・ω・)/

 

 

スルガエレガントは、静岡県で生産された甘夏の一種。

普通の甘夏と違って、甘くて果汁が多いのが特徴です。

 

静岡県人らしく、やはり静岡県の食材を使ってお菓子を作りたいとの思いから、作っております。

(*^^*)

 

 

材料のスルガエレガントは、私が勝手に信頼を寄せさせていただいている、掛川市の農家さんが生産されているものを選んでいます。

安心安全な農法で、美味しい柑橘類や野菜などを生産しておられます。

そのおかげか、ココの柑橘は本当に美味しくて、スルガエレガントもまさにエレガントな品質だ!と感じています。

 

初めてちみゃんずでスルガエレガントのタルトを作った時から、選ぶならココのスルガエレガントを使いたいと思っていたんです♪

(≧▽≦)

 

 

で、何をリニューアルしたかというと。

 

砂糖煮にする際、昨年は水分少なめの仕上がりにしていたんですけど、今年はよりマーマレードに近い仕上がりになるように煮ました。

 

あえてペクチンを煮出さず、さらっとしたマーマレード風の砂糖煮にしたことで、タルトの上に乗せて焼いた後でも、ジューシーで柔らかく、甘みを強く感じられるようになったと自負しております♪

 

焼き上がった時は、フツフツと沸騰してましたね~(笑)

( ̄▽ ̄;)

 

 

スルガエレガントは、甘いと言いつつも、やはり甘夏の仲間なのでほろ苦い感じはあります。

でも、それがまたこの季節らしさと言いますか、良さと言いますか。

(^^)/

 

なので、あえて外皮も加えたマーマレード風♪

スルガエレガントの、エレガントなお味を、是非ご堪能いただけたらと思います。

 

スルガエレガントのタルト。

ちみゃんずのメニューの中で、一番豪華なタルトです☆

(*^-^*)