Chimyan's Workshopへようこそ!
こんにちは YUKI です
春らしい天気と言いますか。
暖かいと思ったら、雲が出てきて風が冷たくなったり。
雨だなぁと思えば、雲が切れて陽射しが出てきて蒸し暑くなったり。
ハワイ育ちのプルメリアを外へ出すには、まだもう少し様子を見ないといけません。
冬の間も、温かい室内で過ごしていたプルメリアさんたち。
人間(主に寒がりな私)に合わせた温かい部屋で、もう既にムクムクと葉を伸ばしております。
気の早い子は、とっくに花芽を付けています。
大きな葉に成長(笑)
(^▽^;)
早っ。
(-_-;)
この写真の木は、まだ花芽は付けてません。
隣の木には、
立派な花芽(笑)
早っ!
( ̄▽ ̄;)
この木には枝が2本ありまして、そのもう一方の枝の先にも花芽がついております。
写真の左下の隅に、写っていますが、わかりますか?
ちなみに、この写真は私目線で写したもの。
(・。・)
バックに映っている壁や天井でお分かりと思いますが、私(157cm)よりも背が高いんです☆
もう見上げるほど。
成長したのねぇ~♪
(´ー`)
・・・ってことは。
花が咲いても、目線より上ってことですよ☆
どうやって鑑賞すれば・・・?
踏み台、欲しいんじゃね?
(;´Д`A ```
そんなプルメリア、先日さっそく、今年初のハダニ退治を行いました。
(; ・`д・´)
とある夜のこと。
私がひとりでスマホ片手に遊んでいましたら、ガサッと音を立ててプルメリアの大きな葉が一枚、落ちたんです。
「え?」と思った次の瞬間、ハッとしました☆
「まさか!」と思って、葉に目を凝らしてじーーーっと見てみると、細かいクモの巣のような糸が葉の中心に群がっていました。
更に必死に探すと、ちまちまと歩いているハダニを発見!
(-_-メ)
悔しいけど、ホント避けられないですよね☆
次の日さっそく家族にお知らせ。
外が温かくなるのを待って、昼過ぎ頃に外へ出し、薬を撒いてもらいました。
おかげ様で、今のところ、居なくなりました。
油断ならないっス☆
(-ω-)
ハダニって、葉を落とすだけじゃなく、花芽につくと花が咲く前にダメにされちゃうみたいなんで、時々じーーっと眺めて、異常を発見してあげないといけませんね☆
これからますます暖かくなり、夏が近づいてきます。
その頃になれば、また可憐な花を咲かせ、良い香りを辺りに漂わせながら、お客様をおもてなしできるかと思います。
(*^^*)
楽しみに、待ちたいと思います♪