シュトーレン登場♪ | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

今週のメニューです。

(^^)/

 

ケーキ3種類。

濃厚ココア、酒粕、ジンジャーブレッド、です。

 

クッキー2種類。

ココアと、ジンジャーブレッドマン。

 

スコーン3種類。

ココア、レーズン、紫芋、です。

 

タルト1種類。

さつまいもタルトをご用意しました~♪

 

そしてそして、

 

クリスマスシーズンを迎え、私が長い間ずっと憧れていて、いつか作りたいと思ってきたお菓子が登場しました!

 

それが、シュトーレンです♪

(≧▽≦)v

 

15126620914710.jpg

 

やったー!

(*^▽^*)

 

シュトーレンといえば、クリスマス伝統のドイツ菓子。

菓子というか、菓子パンというか。

パンのように発酵させて作るのが通常レシピ。

洋酒漬けにしたドライフルーツやナッツがたっぷりで♪

濃厚バターと洋酒を塗って、たっぷりの粉砂糖♪

おくるみに包まれたイエス・キリストをイメージしているとも言われていますよね~。

 
 

でも、ちみゃんずシュトーレンはちょっと違う!

 

何が違うって。

 

まず、動物性不使用なのでバターと卵は使っていません(笑)

(^▽^;)

 

体のことを考えて、甘さも控えめ。

パン生地ではなく、ケーキ生地で作ってあります。

でも、ドライフルーツはたっぷり、美味しい甘さ。

 

 

私の中で、今までで一番美味しいと思った、某社のシュトーレンがあるんですが、

 

個人的には、ちみゃんずシュトーレンが一番に躍り出たと思っております(笑)

( ̄▽ ̄)v

 

まぁ、自分好みの味なんで当然と言えば当然です☆(笑)

 

 

15127878654641.jpg

 

ラベルも貼られて、きちんと整列。

 

クリスマスラベルを貼ると、一気にシュトーレン感!

(*^^*)

 

今日、お店に並んだのは、ミニシュトーレンです。

手のひらサイズのかわいい子。

 

あえてこの大きさにしたのは、他のお菓子よりも少々お高い子だということと、「チャレンジしてみたいけど、大きいと買いづらい」ってこともあるかと思い、手を出しやすくしよう、という理由からです(笑)

 

 

で、こういったものを作ってみた。

 

15127877968100.jpg

 

大きいシュトーレンをご希望の場合、ご注文で大きいシュトーレンもご用意しています、という意思表示。

 

シュトーレン。

ドイツの伝統では、クリスマスを待つ間、薄くスライスして、毎日ちょっとずつ食べていきます。

洋酒たっぷりの生地なので、徐々に熟成していくんですって。

 

ちみゃんずシュトーレンが熟成していくかどうかは分かりませんが☆

 

ご家族で、またはお一人でも。

伝統的な食べ方をしたいという方へ。

パーティー用のデザートにという方へ。

ご注文もできます♪

( *´艸`)

 

 

さて、今日も営業をスタートして1時間半ほど。

さっそくお客様に来ていただいて有難い限りです!

<(_ _)>

 

ブログを書いている間に、

大人気のさつまいものタルトは残り2個になりました(笑)

 

ありがとうございます~♪

(´▽`*)