お店の模様替え | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

Chimyan's Workshop、今週も楽しく、ひっそりと営業です♪

ヾ(≧▽≦)ノ

 

世間は夏休みですね!

実家に里帰りされる方、パーッと遊びに出掛ける方、日頃の疲れをのんびり癒す方、お墓参りに行かれる方、さまざまいらっしゃるかと思います。

 

昨日から早々に、楽しいニュースに混じって、悲しいニュースもたくさん聞こえてきますので、どうかみなさま、無事故で、健康で、楽しい夏休みをお過ごしくださいネ☆

(*^^*)

 

 

さて、そんな中ですが、

 

お店を模様替えしました!

(^^)/

 

連日真夜中まで頑張ったので、ちょいと寝不足ではありますが。

出来栄えには大変に満足しております♪

( ̄▽ ̄)

 

お店を始めて早や一ヶ月。

開店の日数ではほんの10日間程度ではありますが、来てくださったお客様と、楽しくお話しながらも、

 

・・・

 

第三者的な冷静な視点で、みなさまの言動をじーーーーーっと観察してきました。

(-.-)

 

色々な発見がありまして、模様替えをすることにしたんです☆

 

 

 

まず、椅子の設置場所と仕様。

 

部屋の一部を開放、というコンセプトなので、テーブルにクロスを掛けてお菓子を並べ、椅子を壁際に置いていました。

「椅子は座るためにある」ので、みなさん椅子を見ると、大抵は座られます。

 

でも、とある時にお客様とお話してましたら、お客様が「借りてきた猫」みたいに見えたんですね☆

部屋の隅に、縮こまって座っている姿、といいますか・・・。
(゚Д゚;)
 
そこで、
 
DSC_3647.jpg
 
テーブルを挟んで、喫茶店風にしてみました♪
この向かいにもう一組、テーブルと椅子2脚を置きます。
 
ちなみに、ウチは喫茶店ではありません☆

(^▽^;)

 

私のところに遊びに来てくれた、という感覚のお客様ですと、座ってのんびりお話をすることもあるので、是非のんびり座ってくつろいでいただけたら嬉しいです♪

 

 

そして、商品とディスプレイを明確に分けました。

 

私自身は、どれが商品で、どれがディスプレイなのか分かっているんですけど、初めてのお客様は分からないんですよね☆

・・・当たり前?

(^▽^;) 

 

で、ディスプレイを商品だと思われてしまうことがしばしばあったんです。

 

「そりゃそうだよ」と家族にも突っ込まれまして、商品用の棚を運んできて、ディスプレイは数か所にきっちりまとめました。

 

DSC_3648.jpg

 

こちらはディスプレイコーナーのひとつ。

薔薇&ピンクのセクションですね。

 

アンティークなセクションもあります(笑)

 

 

そして、サイドテーブルや椅子の移動に伴い、家具の配置を変えました。

作業場の部分(作業机や材料が入っている棚)なども、より作業しやすく変えたつもりです。

 

一応、インテリア・コーディネーターなんで・・・☆

今までもお客様からたくさん褒めてもらいましたけど、模様替えして、「もっと良くなった」と言われるようでなければならない!と、頑張りました!

( `ー´)ノ

 

 

ま、私が満足ならそれでよし!

(´▽`*)

 

 

さぁ、今日も頑張るぞー!

ヽ(^。^)ノ