Chimyan's Workshopへようこそ!
こんにちは YUKI です
先日、友達からアクセサリーの依頼をもらいました。
「余ってる天然石のビーズがあるんだけど、ネックレスとかにできないかなぁ?」と。
詳しく聞いてみると、
元々は伸びるテグスを使用して作られた天然石のブレスレットに通っていた石ですが、手首のサイズに合わせて短くしたところ、余った石、なのだそう。
「ビーズの穴が小さいから鎖も通らないし・・・」とか。
「貴金属店に頼むと高いし」とか。
どうすることも出来ず、袋に入ったまま放置してしまっていたとのこと。
でもそこで、私を思い出してくれたんですね~♪
(*'ω'*)
「YUKIさんならできるかな~と思って♪」
声を掛けていただき、
「一度見せてもらってもいい?」
と見せてもらい、出来ると判断してお受けしました。
(^^♪
2種類。
ひとつは、ラピスラズリ。
キレイなラピス色でしたね~。
色合いを考えて、シルバー色(ロジウムカラー)をチョイス。
6mmのラピスラズリが3個、でしたので、このようなデザインを考えてみました。
3つのうち2つは、鎖の途中に入れ、もうひとつはペンダントヘッドのように垂れるようなつくりに。
座金も入れて、ちょいエレガントです♪
もうひとつは、トルマリン。
トルマリンって、色んな色味があってきれいですよね。
平たいビーズの中心に穴があったので、このようなデザインになりました。
トルマリンの色味を考えて配置し、3つと2つを組み合わせ、途中に丸小ビーズを入れ込みました。
アンティークゴールドとの相性が良かったかな~と自負しております。
非常に喜んでいただきまして、私としてもナカナカ可愛らしく上品にできたかなぁと満足しています♪
お客様(友達)は小柄で華奢なので、あんまり大振りなアクセサリーは不似合いかなぁと、大きな冒険はしませんでした(笑)
でもその判断が功を奏したと思います。
私自身のハンドメイド作品として、ネックレスはまだ作っていないので、これがまたいい機会になって、有難いですね~。
こうして依頼をいただくと、自分の好みで考えるよりも多くのアイデアをひねり出す必要があり、単純に勉強になります。
お菓子にしても、雑貨にしてもそうですが、何か要望があった時に、「そうだ、あの人にお願いしよう」と思いついていただける、というのは本当に嬉しいし、有難いと実感しています。
「あ、『ちみゃんず』、あるじゃん。」
「ちみゃんに聞いてみよ。」
そう言って頂けるのが夢ですね~♪
(´ω`*)
そのためにはもっともっと頑張らなきゃ!
( `ー´)ノ