テープカッターのリメイク | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんばんは YUKI です

 

 

先日、テープカッターをリメイクしました☆

(^^♪

 

お店に置くのに、どうしても無機質というか、事務的というか、いかにもな感じが気になっていたテープカッター。

でも、お洒落なものを探そうにも、なかなか気に入るデザインがなかったりしますよね。

 

「なにか、塗ったり貼ったりすればいいのかな?」

などと思い悩んでいて、あれこれとネットで調べてみた結果!

 

案の定、たくさんいらっしゃいましたね~♪

(^▽^;)

私と同じように、地味なテープカッターをリメイクしたくて、さまざまチャレンジした方々が。

( *´艸`)

 

 

なので、私も!

 

DSC_3496.jpg

 

やりました♪

(≧▽≦)/

 

こちらは、100均で見つけたアンティーク柄の折り紙です♪

曲線ばかりのテープカッターに、折り紙を巻き付ける、という強気なリメイクをしてみました~!

ヽ(^。^)ノ

 

両面テープと、紙同士のところはノリで・・・。

 

時々できちゃう隙間には、小さく切った折り紙を貼り付け・・・。

 

イメージは、地下にある小さなライブハウスの通路に貼ってあるフライヤー、みたいな。

(^▽^;)

 

 

もとの姿が、こちら。

 

DSC_3494.jpg

 

事務机とならベストマッチ(笑)

 

 

しばらく使っていなかったためか、底の滑り止めもボロボロしていたので、底も張り替えました。

 

DSC_3495.jpg

 

コレも、100均で見つけた「貼れる布」というもの。

ベルベット調なので、滑りにくさもあり、置いた時の音消しにもなりますね。

 

 

お店に置くので、ちゃんと名前を入れました。

 

DSC_3497.jpg

 

シールですけど(笑)

 

 

 

「お店を可愛く飾りたい。」

そう思って、今いろいろ取り組んでいます。

 

決して高級である必要はなくて、立派である必要もないんです。

買い集めるばかりが能じゃないですし、節約だって大切。

もともと、「アンティーク」というもの自体が、古い物を大事に、手入れをしたり直したりしながら、受け継がれてきたもの、ですからね~。

 

これまで充分に集めてきた、自分が好きなアンティーク調のさまざまな物を、遂にめいっぱい使う時がきたぞ~と。

 

私自身が幸せになれるような素敵なアイテムでいっぱいにしたいな~と思っています。

 

誰かに褒めてもらうために飾るわけじゃないですから☆

(*^^*)

 

 

ちなみに、今このテープカッターはすでに部屋でスタンバイ状態ですが、すっごく馴染んでいます(笑)

パッと見、テープカッターとは判らないぐらい。

 

リメイクしている最中は、どうなるのかと思って不安でしたけど、

 

出来上がってみたら、素直に「やってよかった」と思える出来栄えになりました♪

 

ネットでは、布を貼り付けたり、塗装したり、ラインストーンで埋め尽くしたり、みなさんお洒落にリメイクしてましたね~。

 

みんな、考えることは同じなんですね(笑)

( ̄▽ ̄)