こんばんは YUKI です
最近、作業場に入った新入りをご紹介します。
「レーシングポニー」君です!
(^^)/
・・・
・・・レース用のポニー(馬)じゃなくて、
(^_^;)
こちら♪
レザークラフトや刺繍の際に使用する道具です。
見た目以上に大きくて、高さは40cm以上あります。
使用方法は、単純明快!
写真の姿で立てて、下になる部分の上に胡坐をかく、または椅子の座面に置いてその上にまたいで座ります。
で、クリップ状になった部分に、縫いたいレザー作品を挟んで縫います。
レザークラフトで、2本針で手縫いをする場合、この道具を使うと、両手をフルに使うことが出来るのです~♪
(≧▽≦)/
2本針(1本の麻糸の両端に針を付けて縫う方法)でレザーの手縫いをする場合、どうしてもレザー本体をどちらかの手で持っているか押さえているかしなくてはなりません。
すると、その分手間になり、時間もかかってきます。
その作業を、両手をフルに使いながらできるのは嬉しいですよね!
ずっと欲しいなぁと思ってきたレーシングポニー、やっと手に入れました~・・・というより、重い腰を上げてやっと購入しました☆
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とはよく言ったもので、
作業中は「あ~アレがあればな~」と思っていても、作業が終わると「無事終わったし、まぁいいか☆」ってなっちゃって・・・なかなか買うトコロまでは行かないまま最近まで来ちゃってました。
(^_^;)
「レーシングポニー」、
または「ステッチングツリー」とも言うようです。
色々調べてみると自作してる方もおられるようで、レザークラフトをやる方々には、かなりお馴染みの道具のひとつ。
おかげさまで、情報もたくさんいただきました。
<(_ _)>
レザーを挟む部分に、革を張った方が良いということだったので、
木工用ボンドで貼りました♪
(^^)v
これで、作品に傷やシミがつくこともありません!
(*^^*)b
昨晩、少し作業をしてみましたが、
めっっっちゃ快適でした~♪
(^^♪
もっと早く買えばよかった・・・。
(^▽^;)
よっしゃ、縫うぞー!
( `ー´)ノ