ベーコンやソーセージは、

イギリス人の朝ごはんに

欠かせないものです。


酪農だけでなく

畜産も盛んなイギリスは、

どこの地域でも

新鮮で良質な地元産のベーコンや

ソーセージが手に入ります。


田舎に住んでいるので

ご近所の農家さんが自分の豚さんで

作ったソーセージを頂いたりもします。


なので、

うちはダイエットのために

ベーコンもソーセージも禁止していても、

友人が泊まりに来るときは用意しておきます。

トーストとシリアルも。


週末の朝ごはんは、たまに

カフェに食べに行ったりするのですが、


うちのイギリス人の夫は

イングリッシュブレクファストを

注文することはほとんどなく、

私も食べたがらないので、


うちの場合、

カフェに朝ごはんを食べに行ったら

主には、サワードゥにアボカドと卵を載せた

オープンサンドを食べています。


(ロンドンのHIDEにて。オープンサンドはナイフとフォークで食べます。)


実は、イギリス人の朝ごはんには

有名なイングリッシュブレクファスト

だけでなく、


サワードゥに

🥑アボカドと卵

🥚スクランブルエッグとスモークサーモン

を載せたオープンサンドもあり、


それらは、イギリスのカフェの典型的な

朝ごはんメニューでもあります。


なので、イギリスではほとんどのカフェで

朝食のメニューにあります。

ホテルの朝食メニューでも、あること多いです。



(ヨークのホテルにて。アボカドのマッシュにポーチドエッグが載った典型的なオープンサンド。夫はスクランブルエッグとサーモンをチョイス。)



(結婚式のために泊まったホテルにて。ポーチドエッグ、スモークサーモン、アボカドのマッシュが載ったサワードゥのオープンサンド。)



(近所のカフェにて。これもアボカドのマッシュにポーチドエッグ。上に載せられた葉っぱは、イギリスでこの料理の飾りによく使われる生の豆苗。甘くて美味しい。)



(ハロゲートのカフェにて。手前が私、奥が夫のもの。私は魚があまり得意ではないので、スモークサーモン無しで注文することが多いです。アボカドがスライスで出て来るのは珍しい。)


マッシュルームやトマトなど、

付け合わせや載せるものは、

オプションで選べることも多いです。


日本で、このイギリスのカフェ風の

朝ごはんを食べられるのが、

オーストラリアはシドニー発のbills



billsはリコッタパンケーキで有名ですが、

個人的には、パンケーキよりも

スクランブルエッグの方が絶品と思います。

実はイギリス人はパンケーキをあまり食べません


世界展開すると味が落ちること多いのに、

billsはどこでもクオリティを保っているのは

見事としか言いようがありません。


bills創始者のビル・グレンジャーさんは

オーストラリア人ですが、

かなり前からロンドン在住。

(オーストラリアはイギリス連邦ですね。)


料理好きの夫は昔、

ビルさんの料理レッスンを

ロンドンで受講したことがあるそうです。


なのに、イギリス人あるあるで

卵の半熟を嫌がるので、

家でスクランブルエッグを作るときは

せめて私の分はガッチガチに火を通さないで!

と、いつも揉めてます。笑


今日のモンちゃん犬あたま



朝ごはんのおじかんですか?


起き抜けで、寝ぼけています。


☟クリックして頂けるととても喜びますニコニコ
ヨーロッパランキング

ヨーロッパランキング