10月末に2歳になったゆーくん🐼

一時保育デビューします!




感染症こわいビビり母としては

なんとなく冬を過ぎてから開始させたかったのですが…笑



やっぱりそろそろ行かせるか

と思った理由は


私がもう少しひとり時間が欲しいな

と思うようになったのと


ココロさんの通う療育園には

毎日ゆーくんも一緒に送り迎えしているのですが、ココロさんの朝の支度を終えても



ゆーくん、帰りたがらない🥺

しかも、時々泣かれる🥺




ココロさんがそばにいるから

不安も少ないのだろうし

療育園の先生にも

甘えに抱きつきに行ってて

ほんのすこし母は切ないけど、それは置いておいて


まっすぐに母と一緒に帰宅するよりも

お友達や新しいおもちゃで遊んだりしたいかな

って




ちなみにゆーくんも

ココロさんほどではないものの、

2歳にしては言葉の発達がゆっくりめなので


同じ療育園に通えたらありがたいと思って

来年度から親子クラス(週1)に通えるように申請を出しているところなのですが。

いい療育園だし、無料で行けるのは本当にありがたい




今回一時保育に通う場所は

ココロさんも通っていた場所です!





今回一時保育利用のため用意したものは…



お昼寝用にはコットカバー

一時保育は本来バスタオルでよいのですが、


ココロさんが以前3ヶ月だけ通った保育園で使っていたものがいい感じで。

我が家にはどちらにしろバスタオルがないので、コットカバーを敷いてもらおうと。


かけるものは、ココロさんのおくるみが家にたくさんあるのでそれを持って行かせちゃう。笑


ココロさんのお下がりも取っておいてるけど、結構ボロボロだから新しくしちゃった🤣



お名前スタンプは
スタンプパッドが不要なこちらに。

北欧柄がかわいい



ココロさんのお名前シールで購入した
こちらもよかった!気づき





最近えーんえーん、ばぶばぶ、と
赤ちゃんの真似をするようになった2歳。



毎日毎日姉による

理不尽な暴力を受けて泣く弟。



自分で落とした棒付きキャンディーを

すぐ拾って舐めようとしたのに

母に即捨てられて号泣する息子。





はじめてのひとりでの社会進出!
初日、どんな感じか楽しみです気づき






ちなみにどうでもいいと思いますが、

バスタオルの代わりに我が家で使っているのはこちらのビッグフェイスタオル
大きさも吸収力も充分だし、お気に入り!
リピートすると思う!



私とココロさんの髪は早く乾かせるように
こちらでも拭いてます目がハート


で、大体子供たちの保湿や着替えが終わるまでドライヤーかけられないので雲
とりあえずこちらでまとめてる!
今まで上のタオルを巻いてゴムでまとめてたんだけど、こちら買ってみてほんと便利!
朝顔洗う時も使ってる