どこで知ったのかは疑問なのですが
最近こどもたちは
きょうりゅうさんが好きで。🦖
きょうりゅうさんのかっぱもすごい喜んでくれてる
私は小さな頃や大人になってからも
恐竜展に行ったことがあって懐かしくて。
子供たちを連れて行くことを決めてから
テンションを上げてもらうため
こんなおもちゃまで買ってみたりして![]()
旅行2日目、
宿泊した万葉倶楽部から徒歩で移動
まだ9時台でしたが
すでにもうだいぶ暑くて
ココロさんはパパに甘えております
今回恐竜展に参加して思ったのは…
撮影難しい…😱😱
恐竜大きすぎて、上手く撮れないんよ
下がって下がって撮影しようとすると
ココロさん待ってくれなかったりするし![]()
ほとんど切れてる
恐竜の骨だって分かってるのかな?笑
この骨リアルでこわかった
旦那さんは実は
前日からおなかぐるぐるが続いていて。
腹痛はないけど、ゆるゆるってやつ
恐竜展に入った時もトイレ行ってて、
ワンオペで
ゆーくんの乗るベビーカーと
どんどん進んでいくココロさんとで入ったので
全然ゆっくり見られず![]()
この恐竜も全然上手く撮れてないんだけど、
すごく大きな模型で
しかも今の恐竜展の恐竜、
しっかり動くのね!![]()
で、ふとベビーカーの中を覗くと
目を背けている…!!![]()
か、かわい……!!!![]()
←
嫌がる息子がかわいすぎて、
動く巨大恐竜に
笑いながらベビーカーをぐんぐん近づける鬼母
ゆーくん、大号泣
(虐待に該当する)
そんなこんなでも
ココロさんはマイペース
ぐんぐん先へ進んでいく
これも恐竜ほとんど写ってない
動く恐竜ロボットに
木の葉っぱをあげてみようっていうコーナーにもココロさんは積極的に参加
特設ショップも広々
ココロさんは動物園や水族館に行っても
お土産はそんなに欲しがらないタイプですが
どこ行ってもチョコアイスは食べたがるけど
赤の恐竜が一番大きいので、
一応大当たりは赤の恐竜なんでしょうが…
ココロさんははじめから
ピンクの恐竜が欲しいと指差ししていたので
結果オーライ😆![]()
私はあまり子どもたちに
これをさせたいあれもさせたいとか
強い教育方針もないのですが。
当たり前のことかもしれないけれど
最近思うことは
子どもって何に興味を持つか分からないなと
だから大人ができることは、
色々な経験や体験の機会を
とりあえず提供してあげることかなと
これ好きなんじゃない?と思って
提供しても全然食いつかない時もあるし、
はたまた
ココロさんのアンパンマンのように
はじめは無関心でも
時を経て好きになることも。
ココロさんの1番初めに好きになったアニメ
大好きなムーミンも
まさかあんなに食いつくとは思ってなかったし
最近だと
アマゾンプライムで観れる
バーバパパを流してみたらハマったり![]()
美術館や博物館は
私がよく親に連れて行ってもらって
今でも好きな空間
静かに過ごすイメージもあるから
小さな子連れだと行きにくい所もあるけど
子ども向けの場所もあることを知って
これからもハマらなくてもいいから
触れさせてあげたいなと思っています
恐竜展、絵本コーナーも充実してて
ココロさんは興味を示してくれなかったけれど、楽しそうな図鑑や絵本も…
チラッとしか見れなかったけれど
この2冊が気になった
買ってみようかなぁ






























