RSにかかったココロさんとゆーくん。

ココロさんは
先週から一時保育に復帰、

ゆーくんはようやく落ち着いてきたかな
といった感じです…泣き笑い



今回は鼻吸引器に助けられました💦

2人の鼻吸引で色々使ってみたので
またそれは別の記事にしたいと思います指差し



今回はずーっと書きたいと思って
後回し後回しにしていた
母乳育児についての記録ですにっこり




第2子ゆーくん、
早くも生後7ヶ月。ほんわか



母乳育児のことについて
記録しておかなきゃと思いつつ

この記事を書き始めたのが
実はゆーくんが3ヶ月くらいの頃でしたが
後回しになってしまって
修正修正していました…真顔



ゆーくんは今母乳だけで過ごしています。
ミルクはあげていません。
離乳食のことはまだ聞かないで下さい
ゆっくり始めまーす…
RSにもなってたしね…(言い訳)


産後7ヶ月目の母乳育児について
記録しておこうと思います。





このブログを始めた頃から
読んでいてくださっている方は

1人目ココロさんの時の母乳育児は
なかなか大変だったことを
知って下さっているかと思うのですが爆笑

⚫︎まず、母乳全然出ない
⚫︎生後3ヶ月頃までは
週1回以上乳腺詰まり、頻回の乳腺外来通い
⚫︎多い時は週2回ほど訪問助産師さんに来てもらい乳房マッサージ受ける
⚫︎母乳育児期間1年2ヶ月で4回の乳腺炎
(毎回40度の発熱不安
⚫︎母乳拒否 遊び飲み
⚫︎歯が生えてきてパックリ乳頭亀裂 …



文字にするとこれだけなのですが

今回2人目を産むにあたって
母乳育児に積極的になれなかったのは


ココロさんとの1年ちょいは
おっぱいに始まりおっぱいに終わる
と言っても過言ではないほど

私の場合の母乳育児は
大変だった記憶があるからで。真顔


もちろん終わってみたら
とても幸せで後悔はなかったのですが。




そして今回。

ココロさんの時とは異なり
産後入院中から母乳が順調に出て。


母体を休ませるために
少しだけミルクをあげていましたが、
体重増加的にもミルクは必要なく
退院してからはミルクは足さず。
バタバタしてて
母乳とミルクの量のバランスを考えながら
あげられる余裕なかった😇



そしてココロさんと比べてゆーくんが
飲む力が強いのか、飲み方が上手なのか
授乳時間がとても短いです。

ココロさんの時は長い時は
右15分左15分ほど
じっくり吸わせてましたが、

右も左も3分前後です。


3ヶ月頃から遊び飲みが始まってからは
下手したら片乳1〜2分でおしゃべりし始め
小腹満ちましたにっこりって感じで
飲むのをやめたりします




そして最近ついに……

こんにち歯🦷

しちゃいました〜〜〜泣き笑い泣き笑い泣き笑い
なんか下の方が痛いと思ってたら〜

歯の成長早いよぉ〜〜

すごい分かりにくい写真しか撮れない



もうかなり力強く噛まれる…

しかも

乳頭亀裂で悩みに悩んだ私の

あの救世主




ココロさんは貼っていても

気にせず母乳飲んでくれたのですが


今のところ貼ったままだと

ゆーくんは嫌がって飲んでくれない…



どうしよう……


今のところ

定番のラノリンクリームで保湿しまくって

噛まれないように

祈ることしかできてない無気力無気力無気力




酸化防止剤って入ってるのと入ってないの

どっちがいいんだろう…🤔






新生児の頃一度だけ
左胸上部がしこりになりかけて
乳房マッサージを受けましたが、

それ以降は訪問助産師さんを呼ぶことなく
過ごせています。



少し前までは
胸がゴリゴリすることも多かったですが、

需要と供給のバランスが
やっと整ってきたのか
胸が張るから飲ませなきゃ、
って感じではなくなってきたかも…🤔


長く外出してて抱っこしてたら
4時間くらいは日中でもぐずらない🤔



ただ私自身の体調が悪かったり
遊び飲みがひどかったり
乳首噛まれたり
授乳間隔が空いたりすると
詰まりやすくなる気がしてて

婦人科で葛根湯を処方してもらい
怪しい時は予防内服していますにっこり
血流良くするから肩こりとかにも効くみたい



ただココロさんの時に比べたら
本当に信じられないくらい、
乳腺は詰まらずに過ごせています。
今のところ…



これはきっと私の場合は
ココロさんが
私のおっぱいを育ててくれたからだと
勝手に思っていますお願い






そして今の授乳回数は

片乳授乳含め7回前後。


夜8時から朝6時までの間の

夜間授乳は1〜2回です。



最近はじめて

寝かしつけの授乳、

明け方1回で済んだ日があって


やったー!でした

でももう体質的に断眠ですけどね🤣




少し前には

ココロさんの時にはなかった

夜中の2時間おき授乳もあったし


何回も夜中起こされると

しんど……ってなるけれど




授乳したあとに抱っこをして

トントン…とゲップをさせながら

眠っているゆーくんを愛でる時間、


とてもしあわせだなぁ…

こんな思いをさせてもらってありがたい…


といつも思います


使っていない哺乳瓶をココロさんが持ち出して

弟に渡したらちゅぱちゅぱ吸ってました🤣




いつまで

母乳を続けるのかは分かりませんが




離乳食を始めるとなると

終わりが見えてきますね〜


ココロさんの卒乳の時にも感じたさみしさ、

きっとまた感じるんでしょうね〜ぐすん

(そして終わったら終わったで楽でいいなとも思う笑)




このまま順調に

乳腺炎を起こさず過ごせたらいいなぁ…




癒しでしかないむちむちのおみ足。