先日9ヶ月に入りました。
子宮頸管が短くなってしまい、
前回の健診時入院対象ギリギリだった私。
(私の産院だと2cm切ったら入院で2.2mmでした)
1週間の自宅安静を経て
子宮頸管長の確認と、空腹時血糖値でも
少し引っかかっていたので
OGTT : 糖負荷試験を受けてきました。
OGTT試験の流れはこんな感じ。
受付を済ませたら1回目の採血をし、
その後こちらの糖液を飲み干します。
(ネットより引用)
思ったよりずっと量が多かったですが、
思ったよりずっと飲みやすかった!
味はほぼ、三ツ矢サイダー!
炭酸が苦手な方は
この量を一気に飲むのは
少しきついかもしれませんが…
私は滅多に飲みませんがサイダー好きですし
前日夜9時から何も食べていないので
むしろ美味しく感じました
あと予定では
12時頃まで何も食べられない予定なので
炭酸なのはありがたかったです
隣接する図書館で本を読んだり、
ココロさんの好きそうな絵本を借りたり
思ったよりも
あっという間に待ち時間は過ごせました
しんどければ横になれる部屋もあるみたいです!
で、検査結果は。
ちょっとだけ高い……
まさかのまさかの
妊娠糖尿病で管理入院決定。
ちなみに一番心配していた
子宮頸管は2.2mm→3.4mmに。
先生は
《前回は張ってたのかもしれませんね〜》
って感じでした。
自宅安静は守りつつ、
とりあえずそれに関しては安心しましたが…
ココロさんのこともあるので、
祝日の多く旦那さんが家にいられる
再来週メインで入院できるように
入院日を決め、
16日から管理入院となりました
ココロさんに忘れられる……と
さみしすぎます…
(食事を心配しろ)
血糖値が安定すれば
予定の1週間の入院は
短くなることもあるみたいなので。
入院までの食事管理を
とりあえず頑張りたいと思います…