なんでもないことすぎるのですが
最近のちょっとした自分の癒し方。
お風呂で湯船に浸かるとき。
せせらぎの音を聞きながら
目を瞑り、湯船につかっていると
旅館の温泉や露天風呂にいるようで
すごく癒される…

特に、朝風呂。
ココロさんよりも
早く起きることのできた朝は
湯船につかるようにしています。
産後、リウマチかもしれないと
本気で思ったくらい
体の関節の痛みがしんどかった頃は
冬だったこともあり
毎日朝と寝る前にゆっくり
湯船に入らせてもらっていたのですが
痛みが落ち着いてきた頃から
朝風呂はやめていて。
でもやっぱり
10分、5分、3分でも湯船に浸かると
上がったあと、
すっきりするし気分がいい
!

・・・
そして
朝ごはんの準備の時はハワイーーー

・・・・・
寝る前の定番は
我が家では20時過ぎたら
テレビで静かな動画を流しています
本当は
テレビは消した方がいいのかもしれないけど🤣
毎年行っていたハワイ旅行
ヤニックというYouTuberさんの動画
大好きです

ハワイ旅行が行けない今も
癒し動画として流しています

音、とは違う気もするのですが
ハワイで流れる自然の音や空気感て
癒されませんか〜
よくヨガや瞑想の時に
流れている印象のチベットボウル。
焚き火。
ピアニスト
清塚信也さんのYouTube。
静かな音楽の意味…
ココロさんを妊娠中
ホルモンのおかげか頻尿のせいか、
かなりの断眠だった頃に
毎晩お世話になってたリラックス音楽。
これを聴きながら寝ていた
8時間のもあるんだ…

私、
どんだけ疲れてるのー?🤣🤣🤣笑