私が腹部造影CTをしたあとの
はじめての24時間断乳の記録です

8月13日
■14時 (最後の授乳は10時)
腹部造影CT終了。
ここから24時間断乳決行。
■17時
帰宅し、お風呂。
胸あたりに顔を埋めてくる。
そろそろおっぱいじゃないのー?ということ?
■18時
夜ご飯。いつもより気持ち多めに。
といってもいつものメニューしか食べない…
■21時
3月の乳頭亀裂以降
あげていなかったミルクを
試しに哺乳瓶であげてみる。
個包装の固形ミルクが余っていたのもあり…
哺乳瓶ではなく、ストローマグでもよかったのですが
いつもお水を入れているので
違う味が出てきたらビックリして嫌がりそうかなと
すごーいスムーズに
120mlペロリと飲みました🍼🤣
■23時
就寝。
最近かなり夜更かしココロさん…
夜ハッスルしてしまってます



病院に行く前の10時以降
授乳していないので、
帰宅後2回ほど軽く搾乳。
寝る前特に左胸の張りがひどく、
ゴリゴリして痛かったので🥲
左胸はしっかり、右胸は軽く搾乳して就寝。
8月14日
■1時半
ぐずりながら寝ぼけ起き。
座って抱っこトントンしたらねんね。
■4時
今度は右胸がゴリゴリになりすぎて
目が覚めてしまったので両胸搾乳。
同じタイミングでぐずり声。
目は閉じているが、
ふにゃふにゃ泣きを繰り返すので
こちらも眠れない。
★いつもならこのくらいのタイミングで授乳する
抱っこでトントンしてみるが
目は閉じながらも、
なかなか落ち着いて寝ないので
寝る前はしっかり飲めたミルクを用意。🍼
一口飲んで、オエっとなり
これじゃない!!
違う!!





と哺乳瓶を投げ捨てる。 〜🍼ポイ
再度チャレンジするも
ぺしぺしと泣きながら嫌がる





で、ミルクは諦め
抱っこしたり、トントンしたり色々試す。
寝ては起き、寝ては起き、を繰り返す。
私は眠れず。
格闘すること
1時間半





いつものおねんねスタイルでやっとねんね。
ココロさんが寝た頃、
窓の外はすでに明るくなってきておりました…🐓
そこから私もさすがに二度寝。
1時半にも起きたので三度寝…?
■12時
両胸ゴリゴリしてきていたので、しっかり搾乳。
■17時
27時間ぶりの授乳。
ずっと重たかった胸がやっとすっきり〜〜

このままの断乳は
乳腺炎が心配だったのもありやめました

安全に断乳したい…
結果。
日中はもうそれほどココロさんは
おっぱいを欲しがらない

夜中はルーティンになっているのか
授乳なしだと
やはり寝づらいのかもしれません…

一応詰まらずに
27時間断乳終えられたかな…?
また月曜日、大腸内視鏡検査。
静脈麻酔をして頂くので
また24時間断乳でしょうね…

でも
今回のことを機に
回数はさらに減らせそうです…



ひとりで立ってることに
たぶん気づいていないココロさん。