今日
私は腹部造影CT検査を受けてきました。
ココロさんも一緒にお出かけ。
旦那さんの職場なので
採血やCT検査時は職場を抜け出して
ココロさんを抱っこしていてもらいました。
(旦那さんの協力、職場の方々の理解に感謝です…)
で、担当は旦那さんが信頼している
消化器内科の先生。
はじめての造影剤。
喉の奥がフワーっと熱くなりました。
ドキドキはしましたが気分不快はなし。
そして、造影剤を体内に流したので
24時間授乳してはいけないと。





ひぇー
昨日の胃カメラは
静脈麻酔なしでがんばりましたが。
仕方ない!
明日の14時ごろまで24時間断乳です

夜中大丈夫かなぁ…
最近は夜中2回ほど起きるのが
ルーティンになってしまっていて。
夜中目覚めた時
授乳しないで寝かせるのは
時間がかかるんです…

昨日も0時半と3時半の2回、
夜中の覚醒からの寝かしつけに
40分程度かかっております…

3時半は授乳したけど覚醒した
たいした時間じゃないのかなコレ…
産後ホルモンはもう切れててキツすぎる😪
そんな夜に限って
旦那さんは夜勤で不在…





まぁなんとかなるさー
搾乳ポンプは3月の乳頭亀裂の時
2週間くらいお世話になっていました。
はじめうまく使えなかったのですが、
コツをつかめば簡単に搾乳できるし
お値段もお手頃、手入れも簡単!
おすすめの搾乳ポンプです

本当に、検査は疲れますね…
緊張でなのか、
帰宅したら首筋が筋肉痛になってました。
精神的にもへとへとです。
ココロさんも
おとうたんの職場の方々に
人見知りしてギャーギャー泣いたり
長い時間お外にいたのもあり
帰宅して
お風呂、ごはんしたあとのココロさん。
失神したように寝落ち。
腹部CT検査の結果。
腫瘍などの明らかな異常はなし。
次は月曜日、
これまたはじめての大腸内視鏡検査です。
この日も24時間断乳なんだろうな…
そして下剤下剤下剤…





もういっそ
断乳してしまおうかな、
とも思ってしまいますね

乳腺炎が怖いので様子見ながらですが…
これからの検査でも
何もないことを祈りつつ…
土日、ゆっくり過ごしたいと思います
