前回のブログ←先にこちらから読んでください!


今日もブログを読んで下さり
ありがとうございます。


今回は決勝レースのレポートです。




少し遅くなりました🙇‍♀️
こんにちは!!
生田ちむです。




第3戦スーパーフォーミュラ
スポーツランドSUGOでは

#18
Carrozzeria Team KCMG
小林可夢偉選手は決勝レース5番スタート。






ドキドキしながら
レーススタートをモニターで見守ります。



天気は晴れ☀

(キャシディ選手はTOYOTAエンジンです🙇‍♀️)

スタートのタイヤとポジション表です。

可夢偉選手はミディアムタイヤでスタート。



さすが可夢偉選手で
スタートからさっそく4番手に浮上!


そして一周ですぐピットイン。

ミディアムタイヤ→ソフトタイヤ
燃料少し入れる


ピット作業もモニターに映ってました!!



鈴鹿の時の話ですが

予選後にピット作業の練習を
何度もやっていて

それを
私が一緒にストップウォッチで
計測した事があり
近くで練習を見させてもらっていたからこそ
ドキドキだしますます
力が入って応援しちゃいます。


RQにそんな役をやらせて貰えるチーム
ないですよね😭




そしてピットアウトしたら
#4ニックキャシディ選手が
前にでてる…!!?😱



テントでざわざわしていましたが
ニックキャシディ選手は
無給油だったそうです。



そしてそのままピットインしていない
上位チームに対してマージンを埋めるのと
前を走るニックキャシディ選手にたいして
猛プッシュします。


モニターにもずっとその様子が
映されていました!!





そのお互いの攻防がバチバチで
すごかったです。


SUGOは抜きずらい
コースレイアウトなので
なかなか難しいです。


一方でピットインしていない
トップを走る山本選手は
スタートからソフトタイヤで
ピットインしてるマシンに対して

マージンを広げたい。。




テントの中でカロッツェリアさんに
どれくらいのマージンがあれば
ピットアウトしたあと抜けるのか聞いたら

アウトラップ走行含めて
だいたい45秒は必要みたいです。


ずっと小林可夢偉選手の一周のタイムと
山本選手のタイムを見比べて、
ギャップを確認して…の

繰り返しをしていました。



途中までは小林可夢偉選手のが一秒程
ペースがよく
いけるんじゃないかと
わくわくして見ていましたが

その後山本選手のペースがいきなり上がり
マージンが広げられず……



そして49周辺りでは
ピットインした中では4番手。

そして山本選手との差は
55秒まで広がっていました。

2位の#50 アウアー選手に対して
50秒のマージン…
3位の#牧野選手に対して48秒…

ピットインしたらその後ろになるかぁと
みていました。







そこで51周でついに可夢偉選手、
#4ニックキャシディ選手をオーバーテイク!!



52周でとうとう山本選手、アウアー選手、
牧野選手がピットイン!!!

どこにでるか注目でした。



牧野選手がアウアー選手の前にでましたが
マシンの挙動がおかしい、、


アウトラップのマシンに
小林可夢偉選手も途中オーバーテイクして
順位はこの通り。


可夢偉選手は6番手から
(1位はピットインしてない)

福住選手をオーバーテイクします。


上位を走っていた野尻選手が56周で
スピン。



そのままSC導入




そして61/68周で解除されて
可夢偉選手が3位の位置まで来たところ

すぐまたSCが……😱😱😱😱😱




モニターには#39がコース上に
マシンが止まるシーンが映っていました。




66周でSC解除となりリスタートしたら
可夢偉選手、アウアー選手をオーバーテイクし
2位浮上!!!!!!!!




この瞬間、私たちはピットの外から
モニターを見ていましたが

土居さんの力強いガッツポーズと
「よしっ!!!!!!」

の大きな声を聞いて一緒に高まりました!


そして1位の山本選手まであと3秒という所で
チェッカーフラッグ🏁










2位は素晴らしいことで
私達もめちゃくちゃ感動していて
興奮していましたが

可夢偉選手にとっては
優勝もすぐ近くにあったのを
感じていたと思いますし

悔しいという気持ちも伝わりました。



でも

ただ私達はすごく嬉しかったです😭



チームは大盛り上がりでした。



綺麗なスタートシーン
かっこいいオーバーテイクのシーン
攻めるシーン

やっぱり世界でも戦っているだけあって
速くていつも魅せる
レースをしてくださいます😭





ピットでもオーラ半端ないです🙇‍♀️


レースクイーンを
努めさせて頂いてることに感謝ですし
しっかりしなくては
という気持ちになります。









そして表彰式。







SUGOの表彰台は
下で見守るみんなと
とても近い場所にあります!






登場した時にみんなで
可夢偉選手おめでとうございます!
って叫びました!



その後に
可夢偉選手にみんなで
ありがとうございます😭って
私達は興奮しながらリアクションをしたら

可夢偉選手が穏やかな表情で
ゆっくり頷いてくださったんです。



それをみて私は色々胸にくるものがあって
1人号泣が止まらなかった…

国家が流れて静かな時にずっと泣いていた。






それをピットの上から見ていた方が
泣いてたねって言ってて。


何年もRQやってる方が
泣いてるのをみて

何年もやってるRQさんも
あんなに表彰式で泣くんだって
ビックリしたと言われたよ。




何年やっていても
表彰式って嬉しいし
レースを見てドラマを見て
いつも感情を動かされています。


レースはなまものです。

その時その場所で起きていること
その時に自分が感じたこと

それは時に悔しかったり辛かったりも
ありますが
とても大きな感動や嬉しい事も
いっぱいあります。

普通に生きてたらきっと
知ることが出来なかった感情です。




この感情をいつも
大切にしたいと思っています。



今回もレースを見に来てくださった方や
写真を提供してくださった方、
応援してくださった皆様

本当にありがとうございました!!





次戦は今週末の
富士スピードウェイで行われます。

ぜひ見に来てください!!

またタイムスケジュールは書いて載せますね!




今回の動向レポート


順位変動が大きい!!


ドライバーズシリーズランキング
#18
可夢偉選手は8ポイントで
シリーズ5位になりました!!!



最後まで読んで下さり
ありがとうございました💓