老人性うつに寄り添う難しさ | アラカン女子の家トレの日常!!

アラカン女子の家トレの日常!!

このままでは20年後は寝たきりになってしまうかもしれない。そんな危機感を強く抱いたヨレヨレのアラカンが意を決して筋トレに励みます!!職業:介護士

今日は脚トレの日、

そしてチートデイアップアップ

糖質たくさん入れて

午後からのトレーニングに

備えるぞ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

宅トレアラカン女子、

チミンです。

 

糖質がいっぱい入る

チートデイが

脚トレのチャンスニヤニヤ

 

エネルギー潤沢だから

しんどさも普段の

トレーニングとは段違いグッド!

 

でもダッシュ!しんどいのは

変わらんけどダッシュ!ダッシュ!

 

さて、私が勤務する

リハビリ型のデイサービスには

お元気な高齢者の方が多く

要支援の方がほとんど。

 

頭がしっかりされている

利用者さんが8割。

 

以前勤務していた

グループホームは

認知症であることが

入所の条件だったので

こちらが言ったことを

翌日覚えている方は

ほとんどおらず

なんなら3分後には

忘れてる方ばかりでした。

 

しかし今の職場は

皆さん頭がしっかり

されているので

失礼なことを言わないように

しないとクレームに

つながりますドクロ

 

86歳のAさんは

朗らかでお元気で

お話も面白く

スタッフにも人気の方。

 

ところが先月末に

来月いっぱいお休みしますと

連絡があり今月は1度も

来られていない。

 

元々変形性脊椎症で

腰に痛みがあり

そこから膝の痛みを

引き起こしているような

状態でした。

 

PTに家でもできる体操を

教わって筋力を落とさないよう

デイでも結構な回数を

マシンでトレーニングしたり

頑張っておられたのですが。

 

なんとか力になりたくて

いろいろとお話を伺って

運動が億劫なら

話しに来るだけでも

気分転換になるから

気軽にきてもらえたらと

お話してみましたが汗

 

いろんな要因が重なって

今はデイに限らず

外に出たくない、

娘にあれこれと

言われるのも嫌で

口を利きたくない、

なにもしたくない、

私のことはかまわないで

ほしい・・・チーンチーン

 

もはや取り付く島もなく

デイとしてはできることが

なくなってしまいました。

 

ケアマネージャーに

繋げてあとはお任せ

するしかない・・・ダウン

 

うちの施設にはPTやOT、

看護師もいるので

ある程度までは

無理なく運動で支援したり

不安なことを伺ったりして

関わっていくことが

できますが、

そもそもデイに全く

来ることができない状態だと

私たちではどうすることも

できなくなってしまう。

 

うちの施設に

不満があるわけでは

ないだけにこんな風に迷惑を

かけるならもうやめますってダウン

 

もうネガティブ全開ゲッソリ

 

そっとしておくしかない汗汗

 

高齢者のうつは

若い方とは違って

頭痛や耳鳴りやめまい、

ふらつきや肩・腰の痛みなど

体の不調を訴えることが

多いです。

 

この方もよく

「頭がぼーっとすることが増えた」

「あれこれと忘れることが多い」

などの発言があり、

認知症と違うのは自身の

物忘れに自覚があるということ。

 

一番大きいのは「意欲の低下」。

 

引きこもりがちになる、

何もしたくないなど。

 

この方の場合2か月ほど前

玄関先で滑って転倒し

腰を強打したことも

影響あると思います。

 

気を付けていても

転んでしまったと

相当ショックを受けていました。

 

同居している家族さんが

お母さんの老いを

認めておらず

転倒したことをどうも

咎めたっぽいチーン

 

心を閉ざしてしまうよね。

 

気持ちが沈んでいることは

家族さんも気付いたみたいで

とりあえずは1か月は休めばと

言われたみたいですが

やめることは怒られるから

まだ言ってないと

おっしゃってました。

 

難しいなぁ笑い泣き

 

うまくカウンセリングに

つなげていければ

心が元気になっていくのかも

しれないけど

ご自身が行きたくないと

動こうとしない場合

膠着状態が続くかも。

 

頭がしっかりされている

高齢者の方はこういう

難しさがあるんですね。

 

私たちはあくまでも

自立を支援する立場なので

ご自身の決定がないと

動きようがないから。

 

私も仕事なら

冷静に話を伺って

対処することもできるけど

実際実母に対して

自尊心を傷つけずに

対応できたかと言われたら

出来ていなかったなぁと

今になって反省することしきり汗

 

血がつながっていたら

どうしても厳しくなりがち。

 

だからこそプロに任せるのが

得策なんですよね。

 

介護真っ最中の

アラフィフ・アラカン女子の

皆さまには自分の生活も

大切にしていただきたいと

心から願っているので

抱え込まずプロに

お任せするところは任せて

ご自分のメンタルも大切にねグッド!

 

親御さんのことは

「年のせい」

「もともとの性格のせい」と

決めつけず、

いつもと違うなと思ったら

早めにケアマネや生活相談員に

相談してみてください。

 

早期に適切な治療を開始出来れば

症状の改善が見込めますウインク

 

少し期間を空けて

Aさんにはもう少し

関わっていけたらなと

思っております。

 

こうしてお会いできたのも

ご縁ですから

力になれるところがあれば

いいなと。

 

秋くらいには元気なお顔を

拝見できればいいんだけどな。

 

私自身の心も元気でいないとウインク

今日はチートデイなので

ランチにお寿司をいただく予定笑う

 

夕飯はダンナがもつ鍋

作ってくれるらしいアップアップ

 

充実した休日にして

明日からの5連勤に

備えよう笑い泣き笑い泣き

 

アラフィフ・アラカン女子の

皆様も元気チャージして

よい週末をお過ごしくださいねラブラブラブラブラブラブ

 

クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー