
どうも~
長女ことりさん
トイトレは全く進んでませんが
最近お箸が急速に上達しました!
保育園で何人かお箸で食べている子がいるらしく
それに憧れがあるようで
自分もお箸を使いたいと夏頃から先生にアピールしていたみたいです!
ただ、その時にはことりさんは
まだスプーンも上手持ちで
まず下からもてて、
そのあと3点持ちができてからね
と先生に言われていたらしくて
憧れのお箸に向けて頑張っていました!
↓こんな感じで以前書いてました!笑
我が家の取り組みとしては
家でもお箸を待ちたがるので
六角箸を買ってあげて常に食卓にだして持ちたい時には持てるようにしてました!
あとはスプーンも下から持てるように声をかけたり
3点持ちの方法を見せたり
あとは指先の力が必要と思って
指先知育をより強化するために
ひも通し、かみびりびり、折り紙
などに力を入れてきました!!
その成果もあってなのか
最近ついに保育園でもお箸の使用を認められたようです!
指先の力がついたこともあるかもしれないですが
1番は憧れがあって本人のやる気があったのがよかったなと思いました
当初保育園の先生には早生まれということもあってか
来年度夏くらいまでには持てるように
園でも指導していきますね〜なんて言われていたこともあり
3歳前に普通のお箸を持てるようになるとは
思ってなかったので
ことりさん本当によく頑張りました
ちなみによく導入に使われるエジソンのこう言った指を入れるサポートのあるお箸は一度も使いませんでした!
正直練習箸から切り替えて普通のお箸を持つ
というステップがない分早かった気もしていて
こういうよく使われる練習のお箸を使わなくても
ステップ踏んでやる気さえあればちゃんと
3歳前にも持てるようになることがわかったので
是非ご参考までに!
要チェック!!
DWEの無料サンプルがリニューアル
Z会
Z会無料の資料請求
↓申込方法が分からなければこちらをチェック!
知育の情報をまとめたブログ始めました!
\毎日更新してます/
\育児に役立つものをピックアップ/
