蜂の鎧
http://news.livedoor.com/article/detail/10161480/
『世界一ハチを集めることで知られる中国の50代の男性が、今年もまたすごい姿で戻ってきた。
昨年も30万匹を超すハチを全身にまとってギネス世界記録に認定されていたが、今年はその3倍ものハチを集めてしまったようだ。
この画像は英メディア『metro.co.uk』が伝えているその記事のスクリーンショット。
中国・山東省泰安市在住のGao Bingguoさん(55)である。この男性は自分の体に無数のハチを集めては「世界一ハチを集める養蜂家」と認められてきた。
昨年6月に32万6000匹という記録を打ち立てたことをお伝えしていたが、あの後にも85万匹と記録を刷新。そして今月25日、ギネス世界記録認定イベントでその記録をさらに塗り替えてしまった。
茶色い雪だるまのようになってしまったGaoさんのこの姿。なんと109.05kgものハチが集まっていることが確認された。
1kgあたり1万匹と計算されるためハチの数は109万匹にものぼるという。アシスタントもフードをかぶるなど命がけのこの作業。
今年、ここまでハチを集めるためにかかった時間は約4時間28分で、体の表面温度は60度以上にまで上昇したそうだ。
「今年もまた2,000か所以上も刺されてしまった」というGaoさんは、養蜂業35年の大ベテランで幸いにもアレルギーはない。
まずは全身を完全に消臭することで刺されないようにし、その後に女王蜂を体にまとい働き蜂をおびき寄せる。終了後には炎症を鎮める薬剤を混ぜた風呂に念のため入るという。』
世界一ハチを集めることで知られる中国の養蜂家。
何と蜂の数、109万匹だってさ。 ギネス認定更新の為とはいえ、凄いね。
体の表面温度60度って・・・。体温が37度前後として、人間は40度ぐらいでかなり暑さを感じる。それが60度って大丈夫なの??? 低温火傷のようになったりしないのかな?
しかも、集めた蜂の重さが109kgってビックリ仰天だよ。それだけの重さに耐えるのも大変だろう。
自分が110kgの衣装を着たのを想像してみよう。立っているだけでも体力消耗だよね。
加えて、その109万匹の蜂を纏う為に要した時間が約4時間半。かなりの時間だ。その間ずっと耐えなくちゃいけない。
いくら養蜂家35年のベテランとはいえ、蜂に2000箇所以上刺されて平気なんだろうか?
蜂に刺された時のアレルギーはないとは言え(まあ、アレルギーがあったら養蜂家になんてならないだろう)、体中に2000ヵ所だよ。僕なんか1,2箇所蜂に刺されてもけっこう気になっていたもんだけど。
養蜂家だから蜂に刺されるのは慣れているのかもしれないけど、それにしてもねぇ。数が凄すぎる。
中国では変わったギネス記録に挑戦する人がいるのは知っていたけど、この養蜂家の挑戦も特に仕事に役に立つというわけでもなさそうだよなぁ。
【送料無料】 ハチミツの「危ない話」 本物のハチミツを食べてみたい! / 川島茂(作家) 【単行本】
|