東北の大震災で被災動物の救助活動をされている
UKCジャパンさんのブログと出会いました。
クリックUKCジャパンさんのブログ

『なんで動物を助けるんだ』『人命優先』と非難もある様です...
また、被災者同士の摩擦もあり
動物と一緒に避難できた方達もなかなか動物の事は
言いづらい状況の様です...



現地は私の想像も及ばない悲惨な状況なのだろうと思います...



ついこの間まで、私達と同じように普通の毎日を
過ごしていた人達が、ほんの数日でこんな状態になって
しまうなんて...
辰巳琢郎さんのブログを見て災害の恐ろしさを
改めて感じました...
クリック辰巳琢郎さんのブログ



そんな中、UKCジャパンさんをはじめ
他のボランティアの方達が勇気と行動力を持って
被災動物の救助活動をされているそうです。
一時預かりボランティアさんのお家に引き取られた
ワンちゃん達もいる様です。



UKCジャパンさんのブログにある
人の命も動物の命も隔てなく、共に救い合い、共に支え合う
という信念。
大災害の混乱の中、貫く事はとても勇気がいる事だと
思います。
でも動物と避難している被災者の方、
はぐれてしまい必死で探している飼い主さんにとって
大きな心の支えだと思います...
ただただ頭が下がる思いです。



人も動物も助けられない命がたくさんある中、
少し手を伸ばせば助けられる命があったら
人も動物も関係なくみんなで助け合っていきたいですね...



いつも人間の心に寄り添ってくれている家庭のペットも
災害救助犬、盲導犬、介助犬、セラピードッグ...
私たち人間はたくさんの恩恵を受けて
暮らしているのだから...




今回の震災で福島にある水族館「アクアマリンふくしま」でも
生き物たちが被災しているそうです。
<東日本大震災>電源の燃料尽き魚類など絶望 福島の水族館 (毎日新聞



助けられない命もたくさんある中、
千葉などに避難した海獣たちもいるそうです。





私もテレビだけを見て分かった様な気持ちにならないで
たくさん想像力を働かせていきたいと思います。


わかっているのに何もできない事ばかり...
でもどこかで
『私達は非力だけど無力じゃない』という言葉を目にして
少しでも出来る事を考えて行動していきたいと思いました。