ちょっとのコツで失敗がぐっと減る! | 長野県佐久市手ごねパン教室☆ホームベーカリーばかりの初心者さんも20種類以上のアレンジパンが焼けるように

長野県佐久市手ごねパン教室☆ホームベーカリーばかりの初心者さんも20種類以上のアレンジパンが焼けるように

「自分や家族が好きなパンを、日々の食事を作るように失敗なくサッと作れるようになっちゃう!」

初心者さんでもそうなるために必要な、パン作りのコツをお伝えしています。

 

「ホームベーカリーばかりの初心者さんも

たった4ヶ月で ”ママのパンは世界一!”

と言われるパンが焼けるように!」

 

 

 

こんにちは。

手ごねパン教室ポラール、市川希里絵です。

 

 

 

実は昨日、千葉まで行ってきました!

 

 

 

あっ!ちなみに

写真の左下にいる顔半分切れてるのが私です(笑)

 

 

 

そうそう!

千葉まで何しに行ってきたか

というと、

 

パンのお勉強をしてきたんです。

 

 

 

毎回、パンの理論や粉について

みっちり勉強してくるんですが、

 

昨日はクロワッサンの勉強をして参りました^ ^

 

 

 

クロワッサンって、

家でも作れるの〜??

 

って思われる方も

いらっしゃるかもしれないのですが、

 

これがまた

作れちゃうんですね〜。

 

 

 

しかも、お店に負けないくらいの

サクッと軽いクロワッサンが!

 

 

 

 

クロワッサンって、

バターを折り込んで作っていくので、

1つ間違えれば

 

普通のパンのような

重たい感じの食感になりやすかったり。

 

 

 

 

好みにもよるけれど、

写真のように

蜂の巣状に作れればベスト!

って言われてます。

 

 

 

もちろん、そのためには

ちゃんとコツがあるんですけどね。

 

 

 

クロワッサンに限らず

 

パン作りの

 

 

なんでこうなる?



の理由が分かると
失敗もぐっと減って、
作るのも楽しくなるんですよね^ ^


私のように、
何度も何度も失敗しなくても

生徒さんには、少ない回数で
思い通りの美味しいパンを
焼けるようになってもらいたい!




だって、その方が
パン作りをもっともっと
楽しんでもらえるから^ ^

 

 

 

クロワッサンも

コース受講生さんには

 

冬限定でレッスンをしようかなって

密かに計画中です♪

 

 

まずは、私も特訓して参ります!

 

 

 

「パン作り経験ゼロでも焼ける!

1日経ってもふんわりチーズパンのコツ」体験会

 

5月は満席となりました。

 

6月の体験会の詳細、お申し込みは

 

こちらから

 

 

 

フェイスブックはこちらから♪

 

 

インスタグラムはこちらから♪